 |
通勤電車に乗って
ボーッと吊り広告を眺めていたら、
「ペットの相対性理論」
えーっ、どんな理論なんだー?
と目が覚めたら、
「ペットの相性診断」でした。
(Tack) |
 |
先日テレビのニュースを
ぼーっと見ていたら、画面に
「なごみ処理機」の文字が。
なごみ処理機?
リラックスムードを
ぶちこわす機械かしら。
などと想像をめぐらしつつ
もう一度テロップをよく見たら、
「先進的な ごみ処理機」でした。
(橋) |
 |
先日、朝刊の見出しに
「頭皮相撲のプロを養成」
とあった。何?
頭の皮で相撲を取るのか?
しかもプロ化?
想像は膨らむばかり。
冷静になって読み返してみると
「頭皮相談のプロ」でございました。
(ろげ&ちゃんぴ) |
 |
この前『秘密』という
本を読んでいたときのこと。
「どこでもドアから脱出するか」
という文面を発見し、
えっ!? こんな真面目な場面で
ドラえもん!? と思いよく見たら
「どこでドアから脱出するか」でした。
(紙袋) |
 |
お風呂で半身浴しながら
フリーペーパーを見ていたときのこと。
広告欄に
「退職セミナー'06」の文字が。
「退職のセミナー!?
そうか! もうじき団塊世代が
ごっそり退職するって言ってたしなー。
それに最近早期退職制度とか
あるもんなー。
若いうちにリタイヤして
悠々自適な生活、憧れるなー」などと
日本の経済から自分の老後のことまで
思いをめぐらした私。何のことはない、
「適職セミナー'06」でした。
(リタイヤまであと何年?) |
 |
ニュースのヘッドラインを読んでいたら
「高速船がゴジラと衝突か」
えぇっ、それは大変、大惨事だ!
でもゴジラは実在しないし??
何か変だなぁと思いつつ
もう一度読み返してみると
「高速船がクジラと衝突か」
‥‥やはり、どっちも大変だ。
(しまうまうまし) |
 |
勤務する高校で。
職員室の黒板にはその日の
行事予定などが書かれているのですが、
今日チラッと見たら
「ライチ」
と書かれていました。
何じゃ!? と思って
立ち上がってよく見ると
「予行」でした。
教頭、「行」の字が広がりすぎです。
さ、明日は卒業式。
(たまへん) |
 |
高校のとき、
物理を選択していた私の教室に
生物を選択していた友人が
やってきて言いました。
「物理で『入』ってどういう意味?
黒板にいっぱい書いてるよね」
黒板を見ても「入」なんて探せない。
どこに書いてるんだーと
友人ともめにもめ、
黒板が消される寸前にわかりました。
「あ!『λ』
(ラムダ:ギリシャ文字)!」
(物理は超・苦手でした) |
 |
サッカーのセルビア戦を観ていると
母が居間に来るなり、
「え! 25対46!?」
とビックリな事を言い出した。
すかさず父が、
「それ経過時間だよ」
と突っ込み、家族そろって大笑い。
(母よ、バスケじゃないんだから) |