 |
カフェにて。
「サラダのドレッシングは、
ゴマとイタリアン、
どちらになさいますか?」
と営業スマイルで聞かれ、
「ゴマが好きです」
と言ってしまった。
まつがってはないと思う。
(まつがい0円) |
 |
オリンピックを見ていたら、
解説者の方が
「彼は雰囲気メーカーですから」
間違ってはいないと思うのですが‥‥。
(どうせならメーカーも和訳で) |
 |
間違いかどうか、
よくわからないのですが。
以前、夫が勤めていた職場にあった
墨壷(土木関係に使うものです)
の商品名が、
「パーフェクト墨壷・改良版」
なんです。
パーフェクトなのに
改良されちゃうものでしょうか。
(ちぇ) |
 |
今日、夕方自転車をこいでいたら、
三人の男の子が
かけっこをはじめるところでした。
こどもは風の子だな、
と思いながら強風に首をすくめ、
彼らのそばを通り過ぎようとした時。
彼らのひとりが言いました。
「こっからさ、俺んちまで走って、
一番遅かったやつがビリね!」
‥‥? 一番遅い子のことを
ビリっていうのであって‥‥?
まちがって‥‥ますよね?
(Rのリサ) |
 |
英語に弱い妻が、
「長島監督を
英語で言うとなんだったっけ?」
と言ってきました。そしてすぐに、
「あ、思い出した! ミスターだ!」
と、晴れやかな顔で叫びました。
(むらひろ) |
 |
足の爪が伸びて布団に引っかかる、
とオットが言い出す。
私「どの指?」
夫「んー、えーとね、小指の横」
私「‥‥?」
薬指のことを言っているとわかるまで数秒。
(うどんの国の民) |
 |
うちの上司の住所は
「川尻(かわしり)」というところです。
電話で住所を尋ねられ
「川は小川のカワ、
尻は人間の尻のシリです」
オサルのオシリも尻の字ですけどね。
(ともちゃ) |
 |
まつがいじゃないんですが‥‥。
先日の大河ドラマ
『功名が辻』を見ていて
次回予告が流れました。
「初めての浮気」。
それはいいんですが、最後の最後に
「『初めての浮気』お楽しみに!」
と出たのには引っくり返りました。
NHKおちゃめ。
(あらぺん) |
 |
中学校の運動会の朝、
学校に行ってから
ゼッケンをつけようと思い
ゼッケンなしのジャージで
校内を歩いていたら、
体育の先生にすれ違い様
「おい! ○○(私の苗字)、
胸がないぞ!」
と言われました。
‥‥20年経った今も、
言いまつがいであって欲しいと思う、
出来事です。
(自称Bのおなご) |
 |
左手小指を骨折し、
ギプスをまいて出勤した火曜日。
その場にいた同僚たちに
骨が折れたと説明をしました。
その翌日の昼食時に、
私のギプスを見つけた
別の同僚たちに再び
「骨折したんですよ~」と言いました。
私のそばにいたSさんが驚いて一言。
「ええっ。骨折?
昨日は折れたって
言ってなかった?」
ええ、確かに言いましたけど‥‥。
(ナットちゃん) |
 |
子供が小学1年生のとき。
教室で担任の女の先生が
「あ」のつくものってなにかな~?
と優しくみんなにたずねて
「あり!」「あさがお!」
と盛り上がっていたところ
皮膚科に通っていたうちの子が
「アトピー性皮膚炎!」と答え、
先生にだけ大ウケしたことがあります。
まつがってはいないのですが‥‥。
(さくら) |
 |
銀座の骨董品屋の前にて。
おば様のつぶやき。
「あらぁ、
500円だと思ったら、
6000円だわ~」と。
すごーく、突っ込みたかった。
(プンジャブ) |