 |
友人が一通り鼻唄を歌った後、
「どう、俺のオブラート?」
と言いました。
一瞬何のことかわかりませんでしたが
ビブラートのことでした。
(ビブラートにつつんだ美声) |
 |
今朝、我が家の旦那が
「ソーセージ、やでる?」
と聞いてきました。
どうやら「焼く? 茹でる?」と
聞きたかったようです。
(だんご) |
 |
午後から雨になった日、
仕事を終えて先に帰ろうとする同僚に、
別の同僚が一声。
「井上さん、カメ!」
「雨降ってますよ」と
「傘持ってますか」が
いっしょになったそうです。
(たまごっつ) |
 |
高校の授業中に、国語の先生が
「ハゲに効く栄養素」
と言おうとして
「ハゲに効く形容詞」
と言いまつがってしまいました。
ちなみにその先生はハゲてなかったです。
(ベリィ) |
 |
時間ギリギリで間に合ったことを
言おうとして、
「飛び入りセーフ‥‥
間違えた、
飛び込みセーフだったよ」
と言ってしまいました。
滑り込みセーフでした。
(しらべ) |
 |
面接で約束はきちんと守ることを
アピールしようとした私。
緊張のあまり発した台詞は
「約束時間の10分前には
遅刻するようにしています」
周りの失笑は買いましたが、
一瞬にして皆が
リラックスできたようでよかったです。
(時流) |
 |
すっかり春になり、お天気もいい日、
ダンナと散歩に出かけることにしました。
「今日は日差しが強いから、
帽子かぶったほうがいいよ」
「そうね、そういえば、
お隣の奥さん、
いつもバインダーつけてるよね。
‥‥あれバインダー?
バドワイザー?
‥‥スパイダー? ‥‥マン?」
ダンナが「サンバイザー」と
言ってくれるまで、
どんどん外れていきました。
(だって春だもん) |
 |
春のセンバツでPL学園の選手が
大先輩清原に並ぶ記録を打ち立てた、
というニュースを昼休みに聞いた私。
夜、ニュースに清原が出ていたので、
ふと思い出し、隣の兄に
「今年のPLにも大物がいるらしいね」
と言おうとしたところ、
「今年のPLにも
オーエルがいるらしいね」
と‥‥。高校野球にOLは出てないって。
(のんの) |
 |
主人が新しいジーパンを買ってきて、
履いて見せていました。
私の横では長男が、
床にごろごろしながら
足に帽子を引っ掛けて遊んでいました。
私にケチを付けられた
ジーパンを脱ぎながら、
主人は長男に注意。
「こらー、
足にズボン履いてる人は
誰だー!」
皆の動きが一瞬止まってから、
じわじわーっと腰が砕けました。
(それは悪くない) |
 |
天気予報を信じて
薄着をしたら、寒かった日。
冷たい風に、ちょっと腹立たしくなり
「もう、さむっ!」
と言おうとしたのに、なぜか
「かゆっ!」
と言ってしまいました。
どこもかゆくなかったですが
おでこを掻いて、ごまかしました。
(凡帳面) |