 |
実家の母と近況報告をしていた時の話。
最近の映画は何がおもしろかったか
という話題に、
「『タスマニア物語』が
おもしろかったわよ~」
と言う母。
「え? そんな
10年以上前の映画観たの?」
「今やってるじゃん。
あの、子どもが異国に行くやつ」
「『ナルニア国物語』のこと?」
「それそれ。
紛らわしいねぇタイトル!」
『ナルニア』には田中邦衛は
出演してないと思うぞ!
(さくらさく) |
 |
腰痛の治療に
カイロプラクティックに通っています。
マッサージしていただきながら、
先生とはよく映画の話をするのですが、
先日のこと。
「何かおもしろい映画とかある?」
と聞かれましたので、
「『ナルニア国物語』
が見たいですね~」
とお答えしました。すると、
「ヘルニア国?」と。
確かに私はヘルニアっぽいですけどね。
先生、腰が痛いです。
(カオリ) |
 |
夕べの母との会話
母「今日、目医者の帰りに
映画観てきたんだ。」
私「へぇー、何観たの?」
母「えぇと、あれよ、ほらっ、
『ニャルニャア』よっ!」
私「‥‥へ?」
母「じゃなかった、ほらほらっ、
『マルミヤ』だったっけ?」
私「‥‥」
(正しくは『ナルニア』ですから‥‥) |
 |
『ナルニア国物語』のCMを
見ていた旦那の一言。
「(しばらく考えて)
‥‥『オセアニア』?」
(はみ) |
 |
テレビを見て母が言った。
「ほら、おまえの好きな
『山猿』!」
私が好きなのは『海猿』の
伊藤英明くんです。
(びゅーと) |
 |
先日の友人との会話。
私「今度映画見に行こうよ~」
友「あっ、私アレみたい!
『頂点の星』!」
私「‥‥『県庁の星』?」
友「あ! そうそう、それ!」
一同大爆笑。腰抜けてる人もいましたよ。
(結局エミリーローズ) |
 |
私の友達は
「アレが観たい!
『御機嫌クラブ』!」
と言い出しました。
かなり話題作なので
なんのことかすぐわかりました。
『THE有頂天ホテル』を観にいきました。
(4月から大学生) |
 |
夕飯の時に父がなにげなく
「そういえば
あれがおもしろいんだってな。
『ALWAYS
三丁目の曲がり角』」
っておっしゃってました。
(ひろこ) |
 |
言いまつがいをよくするうちの母。
今日も、テレビドラマの
『白夜行』を言おうとして
出てきた言葉は
「『白昼夢』」
(自分もロレツがまわらない) |
 |
この春始まる新ドラマ、
母が早速まつがいました。
私「今日からあのドラマ始まるね」
母「あ~、あれでしょ、
『デブの瞳に恋してる』」
私「‥‥‥‥」
妹「‥‥‥‥」
(○○なヒロイン) |
 |
私の母が、図書館の本を
返したかどうか確認した時。
受付のところまで行って、
「私、
『行列のできるレストラン』
は返しましたか?」
とうかがい、即座に受付の方は
「『注文の多い料理店』
なら借りられていますね」と返答。
受付の方の鮮やかな対応振りを見るに
もはや日常茶飯事のことのようです。
(確かあのときの客は二人) |
 |
姪っ子の入学祝いに
図書カードを買いに書店へ。
応対してくれた女性が
「柄があるので選んでください」
とボードを出した。
私は有名なウサギの絵が
描いてあるカードを選んで
「このハリーポッターのやつで」
と言っちゃった。心では
「ピーターラビット」って言ってたのに。
「ター」しか合ってないし‥‥。
笑いをこらえる女性の隣で
別のお客様の
対応をしていたレジの女性は、
こらえきれず声を出して笑い
「私もよく間違えるんです」って。
ンなぁことはありえない。
(まめたろ) |
 |
先日、娘が「映画観たい」と言った。
「『ウォシュレットと
グルミット』」
そりゃトイレでしょ。
(うさぎの真梨) |