 |
友人の息子さんが志望校に合格したので
早速お祝いのメールを送りました。
送信したあとで見たら
「お喜びも牛あげます」
合格祝いに牛‥‥?
(はとち) |
 |
友達から悩みを相談する
メールが来たけど、一番最後に
「じゃあ、まため」
と書いてあって
深刻さが感じられなかった。
(目目連) |
 |
メールで謝りました。
「ごめんぬ。」
真剣さが伝わらない。
(ほんき) |
 |
色々あって大変だった時、
友人から涙が出るほど優しい
激励のメールが届いて、
感動のあまり半泣きで
「頑張るよ!」と送ったつもりが、
「頑張れよ!」
になっていました。
‥‥これじゃ、伝わらないよね。
(謙虚って大事) |
 |
お母さんにゴミ出しを頼まれたので、
ちゃんと出しに行った事を
メールで告げると、
「サンギュー」
と返信がきました。
なんだか苦しくなりました。
(すっこ) |
 |
ふとお好み焼きが食べたくなり、
母に携帯メールでリクエスト。
速攻で返ってきたメールは
「家作って食べような!」
‥‥? もしかして
「家で作って食べようね!」
ですか? お母様。
(お断りいたします) |
 |
土曜日の夜遅くに彼と喧嘩をしました。
でも、あとから、
少し言いすぎたような気がしてきて、
翌朝早朝に、眠けと必死に闘いながら
「きのうはひどいこと言いすぎた、
ごめんよ」
とメールを送り、
沈没するように二度寝に落ちました。
二度寝から目覚めて
送信済メールを確認したら、
「ごめんよ」
と打ったはずのところが
「こまつよ」
こまつよってなんやねん!
「こ」や「ま」はまだともかく
なぜ「つ」のキーを?
「ん」と全然遠いやんか!
(幸い無事仲直りできました) |
 |
友人と携帯でメールをしていて、
「小百合さんが‥‥」
という文章を送ったところ、
「漢方?」との返事。
何のことかと確認すると、
「白湯離散」になってました。
(寝ながら打つとね) |
 |
お金を落としたことをメールすると、
友人は数秒もたたないうちに
返事を返してくれました。
友「また岡部落としたの?!」
私「岡部? 誰?」
友「ごねんね! 間違えた! お金!」
彼女の誤メールは日常茶飯事です。
(黒蟻) |
 |
開発者さんに送った、
仕様についてのメールを見直していたら、
「メール配信後」と書いたつもりが、
「ハイ慎悟」に‥‥。
ものすごくびっくりした。
(慎悟ちゃんはハイ) |
 |
両親に携帯を持たせて、
メールの打ち方を教えました。
メール特訓中に、
私を目の前に母から送られてきたメール。
「解読してね」
と言われてメールを開けると。
件名「好こ図っわかっ手北よ」
何をどうしたらこういう変換になるのか。
本人は「少しずつわかってきた」
つもりのようですが
まだまだなような気がします。
(がら) |
 |
父からお花が届いたので、
「お花ありがとう。この花は何?」
とメールすると、
「蘭です゜ちゃんと育ててや゜」
という返事。
「。が゜になってるけど、わざと?」
と聞くと
「わざとじゃない゜
なんでかわからん゜」
いや、「゜」はわざわざ出さないと
出てこないはずなんですけど。
(ちゃとらん) |
 |
ある日のメールのやりとりでの
母のメールの一部。
「あ、最後に『れ』と『る』の
打ち間違いが有りまする。
ゴメンちゃい☆」
わざわざ言わなくていいから
気付いたんなら打ち直せば良いのに。
(k) |