 |
今、部屋の隅に黒い物体を発見!
脱いだスリッパを振り上げて
そうーっと近づいてよっく見たら、
ゴキブリではなくて
黒いダブルクリップでした。
(全身の力が抜けました) |
 |
飲食店へ行った時のこと。
トイレで用を済ませ
席に戻ろうと引いたドアノブは
掃除用具入れのドアノブだった。
ほうきやモップを見て呆然。
一瞬自分が何をしようとしているのか
わからなくなった。
(方向音痴の羊) |
 |
高校の調理実習の時の話。
友達がエプロンを忘れたので、
先生が割烹着を貸してくれました。
調理をしながら
その友達を見た私と友人は、
「なんか変!
なんだかわからないけど、
すごい違和感」
しばらくその友達の
白い背中を眺めていた時、
「あっ、わかった!」
その友達は割烹着のひもを前で結び、
白衣状態で着ていたのでした。
(これぞ究極の着まつがい) |
 |
先日、友達2人と一緒に
図書館へ行った時のまつがいです。
友達と離れて一人で
借りたい小説を探していたのですが、
気が付くともう帰らなければ
いけない時間になっていたので、
友達に知らせようと
図書館中探し回りましたが、
どこにもいない。
困った私は、気が付いたら
図書館の片隅にある
本や雑誌を検索する
機械の前に立っていました。
友達の名前を入力して
検索しようとしてたみたいです‥‥。
(CO2) |
 |
病院の中で使えるPHSを使って、
別の部署に電話をかけていたら、
すぐ横の、内線がなりました。
近くにいる後輩に、
手振りで「出て!」と合図して、
出てもらいました。
すると、私のPHSから、
「はい! ○○科○○でございます!」
と言う元気のいい声が、
ステレオで聞こえてきました。
その瞬間、何が起きたか
同時にわかった私と彼女は、
床に突っ伏して、
息もたえだえに笑っちゃいました。
私が、間違えて
その内線番号にかけていたのでした。
(madame �jinjin) |
 |
聴診器をぶら下げたまま帰ろうとした
医学生の投稿がありましたが、
私も、似たようなことを
やってしまったことがあります。
職場からスーパーに寄って
ダッシュで買い物。
レジでバッグから財布を出そうと
ちょっと下を向いた瞬間、違和感が‥‥。
胸にホイッスルが、
堂々とぶら下がっていました。
そうです、私は小学校教師。
運動会の時期で
練習の真っ最中だったのです。
時間を惜しんで、
ジャージの下だけ着替え、
上に着ていたポロシャツは
そのままで出てきたので
ホイッスルのことなど
すっかり思考の外でした。
(ソフィア・ママ) |
 |
先日の、中3の長男の懺悔です。
かつて空腹のあまり、
下校途中のコンビニで
駄菓子「ビッグカツ」を購入。
友人と店の電子レンジで温めたところ、
中で爆発、飛散。
以後、そのコンビニでは
「駄菓子の温めは禁止」
になったそうです。
(おとみ) |
 |
電子レンジのまつがい。
子供の頃、プラパンという、
薄いプラスチックで
キーホルダーを作れる
キットがありました。
絵などを描いてオーブンで焼くと
縮んで硬い板になるんです。
(今でもあるのかなぁ?)
幼い私と妹は、
電子レンジは使えたけれど
オーブンは使えませんでした。
そこで、温かくなるのはどちらも同じと、
プラパンを電子レンジに
放り込んだんです。
電子レンジ内では
マンガの特殊効果みたいな
すごいスパークが!
怖かったけれど、子供心にも
「これはやばい!」と
意を決してレンジに駆け寄り
温めを中止して事なきを得ました。
でもその後母のスパークに襲われました。
(買い換えた
新しいレンジはとっても便利♪) |
 |
シャンプーが終わって、
コンディショナーを手に取り
‥‥それをお腹に塗ってしまいました。
(まゆき) |