 |
初めてのデートで入った喫茶店。
緊張のあまり、
レモンジュースを注文しようとして、
「レモン汁下さい‥‥」
(物としては、
まつがってはいないけど) |
 |
初めて入ったおそば屋さんでの話。
豊富なメニューにわくわくしつつ、
一緒にいた彼に向かって
「どのサルにする?」と
キレイにまつがってしまいました。
しかし彼は顔色ひとつ変えずに
「あ、俺、せいろ」
いろんな意味でクールでした。
(どうせなら
ざるそばと言ってほしかった) |
 |
バスケの試合を翌日に控えて
ちょっとピリピリしてる息子に
「明日の夜、なに食べたい?」
とたずねたら、すごい勢いで
「どりぶり!
ちがった、どんぶりもの!」と。
(ぱてぃぱてぃ) |
 |
子供がお饅頭とお団子を食べた後に、
さらに何かを食べる話をしていたので、
「おまんごとおだんじゅう
食べたのにまだ食べる気か!」
と言ってしまいました。
(かよらん) |
 |
まだ吉野家で普通に牛丼が食べられた頃。
「並と玉子と味噌汁」
を注文したつもりが、
呑んだ帰りでまだ酔っていたのか
「並と大盛りと味噌汁」
と言っていました。
店員さんは「ほんとに?」という顔で
丁寧に復唱してくれたのですが、
私は気づかずに「はい」。
ギリギリのところで気づいて
店員さんに叫んだので難を逃れましたが、
あやうく大食い挑戦に
なってしまうところでした。
(ぐぁ兵衛) |
 |
夫がカチンとくる一言を言ったので、
「けんかを売ってるの?」
と言おうとして、
「健康を売ってるの?」
と尋ねてしまった。
(yuiyuiboo) |
 |
その昔、職場で、
広末涼子の大学合格の話をしていた時の、
とある同僚の一言。
「あぁ、広末涼子って、確か
一発芸で合格したんだよね!?」
その後、しばらく仕事にならないほど、
笑いました。
(私も一発芸に秀でたい) |
 |
友人宅で飲み会を
していたときのことです。
どこからか持ち出してきた
いいちこを見て私が一言、
「いいちこって
下町のチャンピオンですよね?」
‥‥横から見たら「オン」しか
見えなかったんだもん。
(下町のナポレオン) |
 |
昨日胃の検査を受けたのですが、
検査室を出る際に
「ありがとうございました」
と技師さんに挨拶するつもりが、
発泡剤とバリウムでお腹が張ってた
私の口から出た言葉は
「ごちそうさま」でした。
(AU) |
 |
ファミリーセールの案内の
バイトをしていた時のこと。
凄い数のお客様と、質問の多様性、
複雑な誘導ににてんやわんやでした。
そんなとき
お客様「下の階にはなにがあるの?」
私 「はいっ、衣料品です!
レンズと
メディースです!」
‥‥どつぼにはまって
ずーっといい続けました。
(ふみ) |
 |
終電を逃した友人が近所の居酒屋で
「ちょっと、お泊りセット買ってくる。
えっと‥‥お前んちに、
タオルもあるし、シャンプーもあるし、
それから歯磨き粉もあるから、
後は何だ?
あっ! 歯モラシか」
(ヤトキン) |
 |
近所の、
ちょっと男前のだんなさんの前で、
品よく見せたい、ええかっこしたいと
思ったのがあかんねんなあ。
郵便物をわざわざお持ちいただいたので、
お礼と感謝の気持ちをこめすぎて、
「すみません、
申し訳ございます~」
(ズンコ) |
 |
以前一緒に働いていた女史は、
自分の額の狭さを表現するとき、
「猫の庭のような額」
と言ってました。本気だったと思います。
女史の額を嬉しそうに走り回る
小さな猫を想像してしまいます。
(春はあけぼの) |
 |
教官室にて‥‥。
友人「Yって背小さいよね~」
私 「うるさいな~」
友人「体のぶんぶぶんも
小さいしね~」
私 「‥‥??」
どうやら部分部分と
言いたかったらしいです‥‥。
(つっこみきれねぇ!) |
 |
足をぶつけ、あまりの痛さに
「弁慶のスネどころだよ~」
と叫んだ夫。
(泣かないで) |