 |
片手鍋で牛乳を温めていたとき。
温まったので
鍋つかみミトンを左手にはめて‥‥
右手で普通に
コンロからおろしていました。
なんのための鍋つかみ?
(claudia) |
 |
印鑑ケースから印鑑を出して、
朱肉にてんてん、とつけて、
文字の向きを確認しようと見たら
文字がない!
‥‥あ、印鑑逆さに持ってた、
ということが、印鑑使用時
3回に1回くらいの割合であります。
赤く染まった印鑑のおしりはカワイイ。
(なぼちん) |
 |
食後のお茶をいれようとしていた夫。
突然「あー、あほやー!」
と叫ぶので、
なにごとかと振り向くと
左手に持った茶筒の中に、
ポットのお湯を注いでいました。
ちゃんと急須にお茶っぱ入れてるのに。
ふだんは、そこまでのボケは
やらない人なんですけど。
(なだ) |
 |
電子レンジで温めたものを、
食卓に出すのを忘れるのは
よくあることなんです。
夜、レンジの扉を開けると、
朝食の時に使った「ゆで卵器」が
入ったままになっています。
「シマッタ、
また卵を出すの忘れたぞ」
と思ったのですが、
容器を開けて見れば中は空っぽ。
考えて見れば朝ちゃんと食べていたの。
卵を取り出してから、
またレンジに
しまっちゃってたのね~。
(大狸の女房) |
 |
主人のお弁当をつくっている時のこと。
ご飯のうえにふりかけをかけようとし、
8種類のスパイスラックから
いつものように
ふりかけをかけていたところ
なんだか茶色いものが
大量にかかっているではありませんか!
私はふりかけではなく
「ダシの素」を
ご飯の上に大量に
かけてしまったのです。
そのままにしてしまおう
とも思いましたが、応急処置として
かかってしまった
上の部分を味噌汁に入れ
なんとか処置完了!
ちょっとご飯つぶの混じっている
お味噌汁になりましたが
無事解決できました。
(きみ) |
 |
子供の時の話。
日曜日のお昼近く、
家でオレンジジュースを
飲んでいました。
(グラスがなかったので
湯のみに入れて)
すぐに昼ご飯になったので
飲むのをやめて食べはじめましたが、
半分位食べたところで
お茶漬けにしようと思い
湯のみに入っているお茶をかけました。
ところがお茶だと思っていたのは
飲み残したジュースでした。
残すと怒られるので
我慢して食べましたが、
あのまずさ今でも忘れません。
(bousou-kikansha) |
 |
得意先の方との接待を終え、
タクシーで宿泊先まで
送り届けたことがありました。
私はタクシーの助手席、後部座席に
お得意さま3名が座っていました。
ホテルについて、一度タクシーを降り、
お見送りの挨拶をして、
私はまたタクシーに乗り込み
自宅のある住所を告げました。
窓の外でお得意さまが何か
身ぶり手ぶりで訴えていましたが、
タクシーは発車。
しばらくして、はっと気がつきました。
私、また助手席に
座っていたのです。
急にとんでもなく恥ずかしくなり、
信号待ちの時に、
後部座席に移りました。
(まだ20代、お酒も弱かったの) |
 |
友人と二人で駅のモニュメント前で
待ち合わせをしました。
遅刻ギリギリで向かう途中、
券売機の前で
その友人に出くわしたので
電車に乗るのに
丁度いい所で会ったなと思い
「○○ちゃん!」と声を掛けたら、
彼女も「ああ!」とうなずきました。
そして小銭を出しつつ
「ねぇ‥‥」ともう一度振り向くと、
そこに彼女の姿はなく
なぜかモニュメント目指し
早足で歩いて行く姿が‥‥。
仕方なく、私も彼女を追い掛けて
モニュメントまで行きましたが、
数年経った今でも、なぜ彼女が
モニュメントを目指したのか
理由は聞けずにいます。
(モニュメントに辿り着くと
何事もなかったように
話し出しました) |
 |
午前2時50分頃、
関東地方で地震が発生しました。
それまで眠っていた
私はあわてて飛び起き、
とっさに携帯電話のボタンを押し、
地震を止めようとしました。
(MR) |