 |
私の部署に
「糠信(ぬかのぶ)」くんという
名前の新人が入って来た時、
先輩に
「今度の新人くん、確か
珍しい名前だったよね?」と聞かれ、
「米糠の糠に、信じるの信で
『こめぬか』くんですよ」
と答えてしまいました。
(でも1年で辞めちゃったね) |
 |
お客様宛の送信状を
パソコンで書いています。
ある日、
「大野様」宛の宅急便を出した後、
控えに残した資料を見直したら
宛名のお名前が
「小野様」になっていました。
キーをたたく回数が
1回少なかったのですね‥‥。
(みほ) |
 |
我が家は小さな
貸し駐車場を持っています。
新しい借り手の方の名前は
「山本さん」
私が書いた名札はなぜか
「中村さん」。
よくある名前って
意識があったのかな~?
(まあちゃん) |
 |
娘の名前は「みお」ですが
旦那はいつも間違います。
この前は
「みそ」。
その後言いなおして
「しお」
と、呼んでいました。
(まるじゅん) |
 |
私の会社のおじさんは下の名前が
「又一(マタイチ)」といいます。
ゴルフ場で
「○○(名字) ヌー様」
と呼ばれたそうな。
‥‥ぬーさま!?
(変態A) |
 |
私の名前はアイといいます。
Loveの愛です。
先日電話で名前を聞かれ
「愛情の愛です」
と言ったら、伝票に
「相性の相」
で荷物が送られてきました。
まわりに大ウケ。
(相さんには悪いけど
相さんなんているのかな?) |
 |
電話を取った妹が
「お姉ちゃん、
外人さんから電話。
マイケルさんだって」。
海外留学経験がある私が代わったところ、
電話の主はマイケルさんではなく、
父の会社の同僚の「牧野さん」でした。
勇んで「Hello」なんて
言わなくてよかったぁ。
(葉ちゃんのお姉ちゃん) |
 |
仕事中、チェックしていた提出物に
作成者の名前が書かれている
シールが貼ってありました。
「不安子」
‥‥ふあんこ? ふあ子さん‥‥?
まさかと思ってよく見ると、
「鈴木安子」さん、でした。
(やま) |
 |
俺は字が汚いです。
名前は新太郎と言うのですが、
ある日名前を漢字で書いていたら
友人が、
友「どうして『た』だけ
ひらながなの?」
俺「どうして?」
友「だって、
『新た郎』になってるよ?」
えっ? と思い、名前を見たら
それっぽくなっていました。
字が汚いって不利ですね。
(南の少年) |
 |
取引先からの電話で、
わたし宛に郵便を送るというので
漢字を説明しました。
わたしの下の名前は
あまりない読み方なので
そちらから説明しました。
「へ~、それで○○って
読むんですか。
めずらしいですよね」と相手の方。
その後、念のため、と
上の名前についても尋ねられたので、
「井上は、平凡ですよ。
よくある井戸の上って書く井上です」
と答えました。はたして郵便は、
「ご担当 井戸の上様」
と書かれていました。
かなり非凡です。
そして肝心の下の名前は
省略されていました。
職場に井上が二人いるから
説明したのに。
(もも) |
 |
私の名字は中村といいます。
先日、台所のテーブルで
ぼんやり新聞を読みながら
仕事で「中村さん」と
話しかけられたときのことを
思い出していました。
そのとき、背後で
猫が流し台に飛び上がる気配。
シンクに置いてあるフライパンを
なめるつもりでしょう。
そこで、ふりむきざま大声で
「中村さん!」
と猫に怒鳴ってしまいました。
猫はびっくりして
降りてきました。
(猫の名前は
「ねこちゃん」といいます) |