 |
うちの旦那様が、
先日二人で出かけるときに
思いっきり元気に言ってくれました。
「準備でっけー?」
=「準備出来た?」+「準備OK?」
(JAIKO) |
 |
長男が言った。
「この魚、デがメカイ!」
(たまごっつ) |
 |
うどんとご飯、どっちがいい?
と訊かれ、
「私は、ずぼん!」
(今日からあだ名はズボン) |
 |
5月19日のプロ野球
横浜対西武の試合結果は
8回で雨が降り
コールドゲームになり、
10対8で横浜が負けてしまいました。
翌日、その結果を見て、
「あそこで
ホームランが
降らなきゃなー」
と言ってしまいました。
(いちだ) |
 |
インテリアコーディネーターを
目指していた友人は、
当時30代後半の主婦。
スクール卒業間近、
先生と面談をしてきてひとこと。
「『君はいま、年齢的にも
ぎりぎりの霧ヶ峰だ』
って言われた」
‥‥‥‥山‥‥‥‥?
ああ、「剣が峰」のことだなと
思ったけど、
黙っていました。
(はにぽん) |
 |
食べ過ぎた娘が一言。
「いもがたれる」
「はぁ?」と私。
「胃がもたれる」の間違いでした。
(ひかりの母) |
 |
子供と探検ごっこをして遊んでいた
うちの亭主が、
おもむろに言い放ちました。
「ではこれから、
どうけんたんくつに
いこう!」
まるきり違和感ありませんでした。
(洞窟探検隊) |
 |
職場の後輩が、営業さんに
「○○さんは、
ぞうどしですよね?」
と、質問してました。
みんなの不思議そうな顔を見て
「あれ、かばですか?」
「俺の干支は、ウシだ!」
と、怒られてました。
本人曰く、
なんか大きい動物としか
覚えてなかったみたいです。
(私は戌年) |
 |
今朝、出がけに
玄関で叫んでしまいました。
「(運転用の)メガネとって!
それから、あれも!
かっ、かっ、かっ、
かっ、きっ!
‥‥けいたい!」
もう、こんな自分を笑うしかありません。
(カ行変格活用) |
 |
テーマパークの
乗り物アトラクションで
働いていたころの話です。
自動で上がる安全バーから手を離してね、
と案内していた美人の先輩が突然
「安全バーから、
手を、お離しなさい!」
と言い放ちました。
若い男性客はドギマギした表情で
両手を上げていました。
「手を離して」「お待ちください」が
混ざったそうです。
(美人じゃなかったら
怒られていたかも) |
 |
新しく入った従業員が
私の顔を見るなり
「支配人! 昨日、
モニターの上から
コロッケが飛んできて
パニックだったんです
まだその辺に
隠れてるかも知れません!」
と真剣な顔。
コロッケ‥‥?
落ち着かせて
よくよく聞いてみると
コロッケではなくコオロギ‥‥。
(支配人@社長の愛人) |
 |
わたくし、先ほど誤って、
「キタキツネの
子イヌ」
と言ってしまいました。
なぜだろう。
あんまりまつがった気がしない。
(キタキツネの子ども) |
 |
私の友達は
「十字路」の事を思い出せず、
悩んだ結果
「十字架!」と叫びました。
(ミケ) |