 |
人に自分のお気に入りの本を薦める時に、
「太鼓判、押します」
と言いたかったところを、
「血判、押します!」
と言い切ってしまいました。
(しむしむ) |
 |
 |
部屋のどこかで、
パシッという音がしました。
「うわっ、今の
スプラッタ音じゃない?
こえぇ~」
夫よ。びびりすぎだし、
スプラッタの音って、
そっちの方が怖そうじゃん。
(ラップでラップ音) |
 |
 |
英語のノート書き取りで
「tonight=今夜」
と書こうとしたら
「tonight=今死」
と書きまつがいました。
命は大切に。
(でいる) |
 |
 |
昨日、ポストにお知らせが入っていた。
「街路樹の害虫散布・薬剤駆除」
害虫をまいてどうするよ?
(らむねさん) |
 |
 |
友達と映画に行こうと思って
メールしました。
「たぶん
死ねマックス千葉
でやってる」
(アズマックス) |
 |
 |
職場で同僚に向かって
「これ、下へ置いとくよ」
と段ボール箱を指し示すと
なぜか同僚はビックリした顔を
していました。後で聞くと
「死体置いとくよ」
に聞こえたとのこと。
(つろっこ) |
 |
 |
暗い夜道の電柱に、それはありました。
「やみうち医院」
なぬ? 忍者がいるのか?
落ち武者か?!
いや、今の時代にそれはないだろう、
と考え直して、よーく見ると、
「みやうち医院」さんなのでした。
あらら。ざんねん。
(さき) |
 |
 |
食事をしようと
喫茶店のショーウインドウの前で
メニューを見ていると
「小ユビのドリア」
というメニューが!
よく見ると「小エビのドリア」でした。
一瞬すごくコワイものを
想像してしまいました。
(E) |
 |
 |
街を歩いていたときのことです。
ふと貼られていたポスターに目をやると、
「確かな悪党を」と。
写真には見覚えのある党首の顔。
悪党かぁ‥‥
過激な政治家もいるんだなと、
通り過ぎようとして、もう一度見ると、
「確かな野党」でした。
そりゃそうだよな。
(jksk) |
 |
 |
ある大学の正門を入ってすぐに
かなりの大きさの池がある。
先日なにげに脇を通ると
「 おとがめ池」との看板が。
「え! 何か悪さをした学生を‥‥」
などとよからぬ想像をしながら
よく見ると「おとめが池」でした。
(アイボリー) |
 |
 |
電車の中吊り広告で
「ヌルリランド」
というのがありました。
最近はいろんな
アミューズメントパークが
あるんだなあ、と思い、
いったい何が
ぬるぬるしているんだろう?
っていうか、
行きたい人がいるんだろうか?
よく目を凝らすと、
「スリルライド」という
ジェットコースターのような
乗り物の宣伝でした。
(もも) |
 |
 |
2006年6月6日、
出勤してきた同僚が開口一番、
「今日って
13日の金曜日ですよね」
(ダミアン) |
 |