 |
彼へのメールの最後に
「また明日」と書いたはずが、
「股下」になってました。
いま気がつきました。
(あああああ) |
 |
友達と遊んだ帰りの電車の中、
メールで、姉に
「今、御徒町です。」
と、打ったつもりが、
「今、
御徒町ですか?」
打ち直そうと思いましたが、
うっかり送信してしまった。
(うっかりプーさん) |
 |
結婚したての友人へのメールで、
「新婚ほやほや」
と書いたつもりが、
「新婚ほわほわ」
になっていました。
(黒いミニライオン) |
 |
母からのメールの一部。
「ア~風邪ひいた。
かなひ苦しい。」
‥‥かなり苦しそうです。
(ペコ) |
 |
息子のサッカーチームの
お手伝いをしています。
数日前コーチから
連盟の議事録がメールで届きました。
「連盟だ3回議事録」
たぶん「第3回」なんでしょうね~。
(Jリーガーになるかもしれない
息子の母) |
 |
PTAの打合せをメールしたとき
「さっきの問題は家庭過失で」
と打ってしまいました。
本当は「家庭科室」だったんですけど、
なんだか家に問題があるような
ニュアンスになってしまいました。
(実行委員長) |
 |
メールまつがいました。
「陽光およびそなたの資料」
殿様かよ。
昼下がりの眠気と闘いながら、
「そなた」を「その他」に
変換しようとがんばったが、
意に沿った変換が得られず、
ひらがなで強引に送信した記憶がある。
「陽光(要項)」は不審に思わなかった。
(まー) |
 |
取引先に送った商品の
使用方法の説明のメール。
かなり気を遣って
完璧に書き上げたのに、
説明の最後の一文に
こんなことを
書いてしまっていたことを
送ってから気がついてしまいました。
「これまで通り、安心して
誤使用下さいませ」
今度お会いするのがすごく気まずいです。
(ざとし) |
 |
ライブ終了後に
演奏者から来た誤メールです。
友人「墨の音どうだった?」
私 「墨って何?」
友人「ごめん。僕」
「墨」っていうのが一番最初に
変換されるような文章を
普段打ってるんでしょうか?
(M) |
 |
たった今、やってしまいました。
送ったメールの冒頭で、
「こんばんは、
ちゃむちゃんです」
と挨拶した、その直後、
「こんばんは、
ちゃむちゃんです」
と、また挨拶してしまいました。
2回挨拶しても、
相手は困るだけだってば‥‥。
(ちゃむちゃん) |
 |
H君が、皆でご飯を食べに行こうと
提案してくれました。
日にちも決まっていたのですが、
急にその日は行けなくなったH君。
メールで
「僕が言い出したのに
本当にごめんなさい」と、
かなり恐縮している様子なので、
「いいよ、いいよ。
他の日に行こうよ」
とメールすると、
H君から返信が返ってきました。
「ありがとう。
他の人にも言っておけ」
えっ!? いつの間にか立場逆転!?
文脈から察するに、どうやら
「他の人にも言っておくけん」
(方言で、言っておくからという意味)
と言いたかったみたいです。
真相は確かめていません。
(塩入) |
 |
先ほど、母からたった一言
「おらすみなさい」
と、メールがとどきました。
うん、おらすみ。いい夢見てね。
(紺) |