 |
ことわざなどを
微妙にまつがえる職場の先輩。
私 「今回のボーナスどうでした?」
先輩
「雀の目にも涙だよ」
悲しげな雀の姿が目に浮かびました。
(うさぎ) |
 |
この春、大学へ進学しました。
友人達と大学についての
愚痴をこぼしていた時の一言。
「ギャップと理想の
現実だよね!」
とても深い一言になってしまいました。
(noko) |
 |
飲み会で友達に
「お前のそういう性格が
気に入らないんだよ!」
と言うつもりが、
「お前のそういう生活が
気に入らないんだよ!」
と言ってしまい、
「学生じゃあるまいし、
生活指導はやめろよ」と言われた。
(丹) |
 |
美容院に行ったときのこと。
「前髪はどうされますか?」
と聞かれ、
「前髪は眉毛が隠れる程度に」
と言うつもりが
「眉毛は前髪が
隠れる程度に」。
どんだけ長い眉毛やねん。
(バンビ) |
 |
下の子のオムツ替えをしている時、
上の子に
「ちょっとそこの
おしりとオムツ拭き
取って~」
と叫んでしまった私。
‥‥母は疲れているのです。
(みねみね) |
 |
ハムスターが
砂浴びをしていたのですが、
顔を上げると鼻に砂が
たくさんついていました。
ああもう、鼻の中に
砂が入っちゃったらどうするの、
と思った私は、
「ほら、鼻にはな、
ついてるよ!」
‥‥鼻がついてて当たり前。
(しぇりる) |
 |
昨日の事です。私の夕飯を
家の犬が狙っているのに気づき、
「こら、自分の飯、食わんかい」
と言うつもりが
「こら、自分の箸、
使わんかい」
と言ってしまいました。
幸いその時は家に一人と一匹でした。
(ルッコラ) |
 |
たった今、子どもたちが
運動会から帰ってきました。
汗だくのまま着替えるという
子どもたちに
「だめだめ!
シャルくカワー‥‥」。
まつがえました。
軽くシャワーね。
(かよらん) |
 |
高校時代に、
軽音楽部に入っていました。
ある日、大音量で楽器を鳴らす私たちに、
ボーカリストがマイクを使って一喝!
「おい!
でか、おとい!」
‥‥一同、しーん。
「音、でかい」と言いたかったようです。
(小川、見てる?) |
 |
会社勤めを始めて間もない頃の話です。
緊張しながら外線に出て、
「販促の田中さんお願いします」
と言われた私は
「短足の田中さん!
お電話入ってます!」
と言ってしまいました。
「確かにね、
短足だから間違いではないよ」
と課長に慰められたのでした。
(まーるー) |
 |
私の会社には、
坂田係長という上司がいます。
ある日、その坂田係長を
呼ぼうとした時、勢いあまって
「さかりちょう!」
と略して呼んでしまいました。
以来、坂田係長のあだ名は
「さかりちょう」になっています。
(m) |
 |
取締役の片山さんに
「片山たん!」
と呼びかけてしまった。
(花色木綿) |
 |
昔、バイト先でママさんに
「シモちゃん、鍋とって!」
と言われるところを、
焦っていたのか
「鍋ちゃん!」
と言われました。
(元気かなぁ) |
 |
昨夜究極に眠たくて、
さぁ寝ようと思い
ベッドに入ったとき
「眠い~」
と言おうとして、なぜか
「寒い~」
と言ってしまいました。
(だって「むい」つながりなんだもん) |
 |
友達が、バラの香りのする
ボディーローションをくれました。
キャップを開けて嗅いでみよう
‥‥くんくん。
溜息混じりに出たことばは、
「うまーーーい!」
食べ物じゃないって。
(しぇりる) |