|
 |
最近ブログを書くのを
サボりがちだった友達が私に、
「私最近ブログ書いてるんだよ!
エロくない?」
と言ってきました‥‥。
「偉くない?」と言いたかったそうです。
(池の鯉) |
 |
 |
私は教員をしています。
授業で、ローマ帝国の話をしていました。
「センセ~、○○って何~?」
とさっき説明したばかりのことを
質問され、とっさに
「ローマで一番エロイ人!」と。
間違えた、えらい人です、偉い人。
(ばーとん) |
 |
 |
先日、姉のバースデイパーティーを
行いました。楽しく食事を終えた後は、
お待ちかねのプレゼントタイム。
私は姉にジュエリーボックスを
プレゼントしました。
包みを開いた姉は興奮しながら
「うれしい!
ずっと欲しかったの!
こんな
ランジェリーボックス」
と大声で叫びました。
みんなそんな姉を見ながら、
よかったね~と口々に言った後、
ほぼ同時に気づきました。
「ランジェリー?!」
(よく書きまつがう妹) |
 |
 |
うちの母は
とても純朴な人なのですが、
「ヴィンテージ」
と言いたいところを
「ボンデージ」
と言ってしまうので、
毎回聞いているこっちは
慌てて訂正を入れています。
(あたぬ) |
 |
 |
ポストから夕刊と広告を持ってきた。
ぱさっと置いた瞬間に
「生あしフェチ」
という言葉が!
えー! と見直してみたら
「生あじフェア」で、
宅配寿司のチラシでした。
あー、あぶないあぶない。
(のっち) |
 |
 |
ぼんやり歩いていたら、
区立美術館の特別展の掲示板に、
「大正期の男色画家たち」
の文字が! えっ! えっ!
だ、誰、男色画家って?
どんな絵? あんな絵? こんな絵?
大正時代に?
やるなあN馬区立美術館!
‥‥ドキドキしながらもう一度見ると、
「大正期の異色画家たち」だった。
な~んだ、つまんないの。
(やおい好き) |
 |
 |
バス停で制服姿の女の子たちの会話。
「エロ本センターでさ~」
エロ本センターって、なんだそれ!?
そんなものを普通に話題にするなんて
今の子たちは乱れてるなぁ
と思って数秒後、ふと気づく。
テレフォンセンターか‥‥。
(乱れてるのは私の耳) |
 |
 |
深夜のNHKニュース。
今日成立した法案。
「性生活基本法」。
飛び起きて画面を見直した。
「住生活基本法」
たまってる?
(恋するパンダ) |
 |
 |
それは、
とてものんびり過ごしていた
昼休みのことでした。私の睡魔は
その一言で吹っ飛んでしまいました。
「○○先生、
パンツ一丁で
お電話してください」
「バンツ一丁で?」
と、思っていたら
「31番まで」の
聞きまつがいでした。
パンツ一丁で電話する先生の姿
少し見たかったです。
(パパラッチャー)
|
 |
 |
ダンナと街でデート中、
馬のマークがついた
高級車が横を通りました。
車の名前に明るくない私は、
ちょっとかわいこぶって
「あれはポルポルくん?
(ポルシェ)」
と訊くと、ダンナは優しく
「あれはフェラーリやで」
と教えてくれました。
それを聞いた私は、
再びかわいこぶって言おうと、
「へえ~、
フェラフェラくんか~
‥‥あっ」
ダンナは窒息するくらい
笑い転げてました。
(カオリ) |
 |
 |
昼の番組で、
司会者が揚げ饅頭を紹介していました。
「ほら、
おいしそうな
マンコでしょ!」
会場の空気が凍ったようにみえました。
絶対聞き間違いじゃないです!
(業務用ココア) |
 |