|
今かかってきた電話です。
「もしもし、
××商事の
田中ですかー?」
「いえ、○○組ですが‥‥」
「あ! いえいえ、
私が田中です。
そして、
××商事のものです。
○○建築ではないのですか?
すみませんでした」
もはや、どこにつっこむべきか‥‥。
(てんぱり過ぎ〜) |
|
取引先の方の携帯に電話をかけた父。
「○○さんですか?」
「いえ、××です」
すみませんと言って
切ろうとしたとき、
受話器から
「あんたですね!
いつも間違い電話かけてくるのは。
何度も言ってるじゃないですか、
いい加減にしてくださいよ!」
と相手さん怒り爆発。
もちろん、
「いつもの人」は
父ではないのですが、
切るわけにもいかず、
話も聞いてもらえず、
約1分間説教されたそうです。
(でも「いつもの人」から
また来るんだろうなあ‥‥) |
|
留守番電話に
おじいさんの声で
「昨日、
取り消した鶏肉の注文、
やっぱりお願いします。
3時までに
店に届けてください」
店。鶏肉。時間の設定‥‥。
うちは肉屋でもなんでもないのだが。
どこかの食堂の方なんだろうか、
注文した肉が届かないとなると
困るだろうと思って
ナンバーディズプレイ
された番号にかけ直すと、
若い女の人が出た。
「そちらの番号からおじいさんの声で
間違い電話の伝言がありまして」
「え、うち、
おじいさんなんて
住んでませんよ」
え? じゃあ誰から?
(ポニーライド) |
|
我が家の電話番号は、
市外局番を除いて
某貸衣装店とまったく同じです。
よく間違い電話がかかってくるのですが、
今回は留守番電話でした。
ピー。
「あのぉ〜、
○○町の三上ですけどぉ〜。
今日、借りた衣装取りに来るって、
おっしゃってたでしょう?
それがね、都合ができて、
出かけるんですわ。
それでね、納屋に入れておきますで、
勝手に取ってってちょうだいな」
事情はわかりました。
でも、わざわざうちがその貸衣装店に
電話することもないだろうと
ほうっておいて、出かけて帰ってきたら
またさっきの三上さんから留守番電話が。
ピー。
「留守番電話に
入れておいたでしょうね!
なんで、取っていってくれんの?
納屋にあるって、言うたでしょう!」
と少しお怒り口調。
でも、間違ったのはお宅ですし、
とまたほったらかしておいたら
今度は三上さんから
直接電話がかかってきました。
「商売やってるのに、
なんで留守電ばっかりなんや!
取りに来る気は、ないんか!
私に持って来いっちゅうんか!」
といきなり、怒られてしまいました。
「うちは、貸衣装店じゃないんですよ。
番号間違われています」と言うと
「そんなことないわね!」
いや、そんなことあるんですってば。
市外局番をつけないと貸衣装店に
つながらずにうちにかかるんですよ、
と説明すると
「あらぁ〜。そうなんですの?」
と疑い深い声。信じてください。
それでも、尚、
話が続きそうだったので切ったのですが
そのすぐ後また、電話が鳴りました。
また、三上さんかとうんざりして、
電話を取ると
「中山さん?
○○店の斉藤です」
とお店の人も間違ってました。
(裕子) |
|
とあるスーパーの事務所にて。
パート社員さんが、
忙しく書類整理をしながら
支店に連絡をしようと、
スピ−カーをオンにして
電話をかけていたそうです。
パパピポピピ‥‥カチャッ
「お電話ありがとうございます。
○○スーパー○○店でございます」
というやりとりが何度かあった後、
‥‥カチャッ
「はい、110番。
警察です」
一瞬凍りつく、部屋中の空気‥‥。
短縮ダイヤルの
短縮ボタンを押し忘れたそうです。
(振るなよ、そんな番号) |
|
電話がかかってきました。
私 「ありがとうございます。
○○でございます」
相手「あれ?」 ‥‥ガシャン!
ステレオのように聞こえた、
あの声からして
向かいに座っている
私の上司からでした。
(ボナンザ) |
|
銀行に勤めていた頃のお話です。
「定期係へお客様からお電話です」
と交換手の声。
「お電話代わりました。
定期預金担当○○です」
と名乗る私にそのお客様は
「京都から奈良まで
1ヵ月いくら?」
(もも) |