 |
ジーコ監督へのインタビューで
通訳のかたが、即座に
とてもスラスラと訳すことがすごい!
‥‥という話題になった時
私「ジーコ監督って、何弁?」
(「何語?」と訊きたかった) |
 |
最近のイチローの活躍を
テレビで見ながら、母が、
「イチロー君は、
WCに行って男をあげたね」
と真顔で話していました。
WCって、みんな行くよね、普通。
(ちゃびそう) |
 |
友達と話していて言われた。
「ここだけの話ね。
宝くじ当たったの!
絶対、
アフレコにしてね!」
そりゃ、オフレコだろ?
(はじめ) |
 |
会社の女上司を交えて
カラオケに行った。
支払いの時に女上司は財布から
サッと一万円札を出して
「ここは私が踊るわ!」
と‥‥。
踊らなくてもいいので奢ってください。
(ヤマ) |
 |
友人のお母様の話です。
「ほらあれ‥‥
『田舎のプレスリー』」
「‥‥『下町のナポレオン』でしょ」
瞬時にして「いいちこ」のことだと
わかった友人、えらい。
(にゃん十郎) |
 |
電話に出た際、
「おつかれさまです」と
「お世話になっております」が
一緒になり、
「おつかれに
なっています」
と言ってしまいました。
(お疲れしょうたろう) |
 |
つい先日のこと。上司に、
「棚卸の日程変更の件、
オペさん(オペレーターのこと)
のスケジュールおさえた?」
と聞かれ、すでに変更を
段取ってあったため、
自信満々に、
「はい、オッペーです」
と答えてしまいました。
(ばっちりOKだったのに) |
 |
高校のときの社会の先生は
「独禁法、
略して独占禁止法」
とのたまった後
「‥‥違いますね」
と一人で突っ込んでいた。
(ケロンパす) |
 |
カニ缶をいただきました。
それもおいしそうな
ズワイガニの缶詰です。
どうやって食べようかと
家族みんなで話していたとき
「せっかくの
ズガイワニなんだから‥‥」
と言ってしまいました。
高級カニ缶が、ワニになってしまった。
(ひとぴょん) |
 |
この前、母がテレビを見ていたとき、
オウムガイが出てきて
「アンモニウムだ!」
と言いました。それを言うなら
「アンモナイト」ですよ!
しかも、それ、
アンモナイトじゃなくて
オウムガイだし。
(まなみ) |
 |
買い物中、前を歩いていた
スレンダーなお姉さんの
生足を見た母の一言です。
「うわ、見て、
あそいほしくび!」
‥‥ほ、干し首?
「細い足首」と言いたかったようです。
(みきこ) |
 |
夏になって女性陣が薄着になるたびに
思い出します。父が自信満々に
「それって今流行りの
キャソミールだろ!」
と、私のキャミソールを見て
言い放った事を‥‥。
(耳で覚えてきたらしい父) |
 |
カルチャーセンターの講師が、
1時間ほどしゃべったところで、
「ここでちょっと
コーヒーブレーキ」
と宣言。
笑いっぱなしで休めませんでした。
(KT@ホーム) |
 |
ある日庭の掃除をしていたら
勉強会の勧誘の人が来て
うっとうしいナーと思いつつ
しばらく会話して、
家に戻ろうと思い出た言葉が
「失礼です」。
アレ、なんか違う。言いまつがった。
言い直して出た言葉が
「失礼です」。
感じよくて
決して失礼ではなかったその人は
困った顔をして立ち去りました。
(失礼しますと言いたかった) |
 |
先日仕事中に姉からメールが入っていた。
「今日はコナン・ドイルの
誕生日と聞いて
『シャーロック・
ホームレス』
と言ってしまった」
姉さん、この手の話は
直接「ほぼ日」に告白してください。
(ホームズ) |