 |
高校生の時に
酒屋でバイトをしていました。
「鬼ころし」という
お酒の在庫がなくなりそうだったので、
私は注文ノートに間違えて
「人ごろし」
と書いていました‥‥。
(MISAKUEEN) |
 |
 |
ぼくの通った小学生では、
授業の始まりにその日の日直が、
「起立、気をつけ、礼、着席」
と云わなければならなかったのですが、
その日、日直だったぼくは
「起立、きりつけ、
礼、着席」
と言って教室内の失笑をかいました。
起立し、センセイを「斬りつけ」た後、
礼をして着席するなんざあ、
今から思うとなかなか
イカした小学生だと思うのですが。
(ビーシーイー) |
 |
 |
彼氏いない暦○年の女友達と、
自分たちに合う男はどんなタイプかを
語り合っていた時のこと。
「やっぱり
ウィッチに富んだ人だよね~」
と言った彼女。
ん? ウィッチ? ま、魔女ですか?
ウィットだよね‥‥。
(あきき) |
 |
 |
就職活動中に見つけた
とある会社のHPの打ちまつがい。
ボタンをクリックして出て来た
ページのトップに出てきたタイトルは
「会社が異様」
ええ~! 異様な会社?
その下に、会社名、創立、
資本金のデータがずらり。
そこで気づきました。
「会社概要」ね‥‥。
HP担当の方、
早く直してアップし直してください。
(文) |
 |
 |
ピザマルガリータを頼みたかったのに。
注文するとき、
「ピザマズゲリータ
ください」
と、真顔で言ってしまいました‥‥。
(かず) |
 |
 |
昼食前、同僚のA子が
「今日の弁当、
ゆで卵に
化け物が入ってるんだ」
何、化け物?
「ゆで卵と巻物」でした。
(何もないところで転ぶ) |
 |
 |
旅行先の街を歩いていて
場所を確認しようと
交差点の地名看板を見上げたらそこには
「失神前」
「えぇッ」と
それこそ倒れそうになりながら
再びよく見ると「天神前」でした。
近くに天神様があるのですね。
(つろっこ) |
 |
 |
車でたまに通る道にある居酒屋さん。
達筆風の看板で
「霊園」。
なんというブラックな名前なんだろうと
思っていました。
でも、歩いてゆっくり通り過ぎた時
よくよくみれば「雪国」でした。
よかった。
(なんごく) |
 |
 |
定年間近の営業マンのおじさまが、
「週末に公園墓地に行く」
と言っていたので、
「お墓を大切にしない人が多いのに
さすがですねえ」
と言ったら、
「高原ロッジ!」と言われました。
家族サービスだったみたいです。
(KT@ホーム) |
 |
 |
ある駐車場の前を
通りかかったときのことです。
「車が突っ込みます、
ご注意ください。
車が突っ込みます、
ご注意ください」
とアナウンスが
くり返されているではありませんか!
「なんですと~っ?」
と、よく聞いたら、
「車が出庫します、ご注意ください」
と言っているのでした。
(ボケならまかせて) |
 |
 |
たぶん同じまつがいをした方は
多いと思うのですが‥‥。
さーて仕事も終わったし、
パーッと発泡酒でも飲むか~!
と思い、取りに行くと、一瞬視界に
「なまくび」の文字が!
「ナニッ!?」と思い、
今一度見てみると「ぐびなま」でした。
(小西なまみ) |
 |