 |
テレビのニュースで、
サッカーW杯のことを言っていた。
「代表の
キムラヒロミチ選手は‥‥」
え? そんな人いたっけ?
体操の弘道お兄さんみたいに
イケメンかしらと思って画面を見たら、
イブラヒモビッチ選手だった。
(ようこ) |
 |
ラジオを聞いていたら、
DJが曲紹介をしました。
「次のリクエスト曲は、
平井堅の『ハゲ』」
ハゲ!?
なんて思い切ったタイトル!
‥‥と思ったら、『ハグ』でした。
(ぴの) |
 |
具合が悪い、というので
「背中さすってやるか?」
と提案。
「え?
田中さん捨てるか?」
と返答。
いいえ、捨てません。
(ふー) |
 |
先日友人とドライブに行ったときです。
コンビニでポケットティッシュを
彼が買い、そのときに店員さんが
「103円になります」
と言ったのですが、
大変な聞き間違いをした僕は
「百万円!?」
と大声で、叫んでしまいました。
一斉に注目するお客と店員。
友人は他人のふりをして
そそくさと店を出て行きました
(百万欲しいなぁ) |
 |
業者さんとの会議中。
業者さんが、
「それはうちのトーマスが
調査したのですが」
と何度も言います。
会議も終わりに近づいた頃、
不意に気がつきました。
‥‥東松(とうまつ)さんだ。
(書類で名前を見たことあるぞ)
残り時間、
一人でおかしくておかしくて。
必死に笑いをこらえていました。
(きかんしゃ) |
 |
大学でのクラブ紹介の時、
ラグビー同好会が
「今日はラグビーの精神について
語りたいと思います。
その一つが、
脳細胞の精神ですが‥‥」
と言っていたので、
脳細胞の精神かぁ、
頭脳プレーってことかなぁ、
さすが大学、と感心していたら、
「‥‥試合終了後、
敵味方関係なく
握手をすることで、
脳細胞の精神が
現れていると思います」
さすがに変だなぁと思い、
よく聞いてみると、
「ノーサイドの精神」でした‥‥。
(すいりゅう) |
 |
日曜の夜、
巨人戦を見るともなしに見ていた。
バッターボックスには仁志。
すると応援団がいっせいに
「とーくみーつ
さーん!」
ああー、今日は
徳光さんが応援に来てるんだ、
徳光さんうれしいだろうなあー、
こんな声援を受けて、
泣いてるんじゃないかなあ、
でもなんで徳光さんが
来てるってわかったんだろう?
場内アナウンスでもあったのかなあ?
と考えた末にやっとわかりました。
仁志の名前は「としひさ」なんですね!
(とーしーひさー!) |
 |
いつも乗ってるんですよ、半蔵門線。
それなのに、
聞きまつがってしまったんです
「次の電車は~
地球温暖化行き~」
(中央林間行き) |
 |
ごく普通のサラリーマン風のおじさんが、
会社に経理担当者をたずねて来ました。
応対した人が、経理の人に
「ドミンゴっていう人が
来てるけど‥‥」と。
都民銀行の営業の人でした。
(みつ) |