 |
ある夏の日の食事時のこと。
妹の名は「ゆみこ」。
姉は、妹に麦茶の入ったボトルを
取ってもらおうと、こう言った。
「むぎちゃん、
ゆみ茶取って」
(ごんごん) |
 |
銀行に小切手を持っていき、
「現金に換えてください」
と言おうとして
「銀行に換えてください」
と言ってしまった。
(銀行には換えてくれなかった) |
 |
ママ友が
「今の薄型テレビって
ドラムカンとちがって
場所とらないからね~」って。
ブラウン管だよって
訂正してあげるべきか迷って
そのまま流してしまった‥‥。
(近所のママ) |
 |
友人が会社で体験した、言いまつがい。
ある日の部長の訓示にて。
売上アップを目指し、
士気を高めるべく、
部長が力強く叫びました。
「だんちいっけつ、
エイエイオー!」
社員も素直に、エイエイオー!
友人は拳を挙げるに
挙げられなかったそうです。
(M) |
 |
ある居酒屋での出来事。
小腹が空いたので
長崎ちゃんぽんを頼んだ。
「おまたせしました!
長崎チャンピオンです」
強そうです!
(くいな) |
 |
通信誌の校正をしていた時、
「はにほへをチェックして」
とリーダー格の
おばさまに言われた‥‥。
「てにをは」ですかね。
みんな黙って
原稿のチェックに入りました。
えらい!
その後もおばさまは
「はにほへ」と言います。
(まる) |
 |
珍しく力説する夫。
「だから、
現実から背をそむけちゃ
いけないんだよ!」
背をそむけたら、
思いっきり向き合っちゃうんだけどさ。
「‥‥あっ」
(なぼちん) |
 |
姉が色々と落ち込んでいる時、
何を考えても答えが
まとまらなかったようで、発した言葉。
「もう、
支離めちゅめちゅだよ‥‥」
確かに、滅裂だと思いました。
(きき) |
 |
この前僕が自転車に乗るとき
おばあちゃんが
「鉄カブト忘れてるよ!」
と言い、
ばあちゃんヘルメットだよと
ツッコみました。
その翌日また同じ場面があり、
今度は改善しようと思ったのか
「ヘルカブト忘れてるよ!」
と言ってくれました。
ヘルカブトってなんじゃそりゃ!
(東) |
 |
もう10年以上前の話です。
友人がコンビニでバイトをはじめました。
初日、店長さんがつきっきりで
指導に当たってくれたそうです。
二日目、
いきなり店がすごく混んでしまい、
慣れないこともあって、
店長さんがサイドについてくれました。
ついつい、挨拶を忘れてしまう彼。
そのたび店長さんから
厳しいお声がかかります。
店長「ほら、いらっしゃいませ!」
彼「あ、いらっしゃいませ!」
やがて、同じ商品を
3つ持ってきたお客様が来ました。
レジは「3×」と
打つように教えてもらっていました。
店長「ほら! 3かける!」
彼はもうこれ以上できないほどの
満面の笑みを浮かべ、
「さんかける!」
とお客様にお声がけしたそうです。
翌日、彼はバイトを辞めました‥‥。
(演劇青年へ) |
 |
数年前、姉が
「つまようじ取って」
と言おうとして、どういう具合か
「タケコプター取って」
と言い放ったことがありました。
その場で笑い悶えて
つまようじをつかめませんでした。
(まくろ) |