 |
Dreams Come Trueが
大好きな私に向かって母が一言。
「あんたの好きなの、
ドリカモだっけ?」
(ちぃ) |
 |
母は芸能人の正しい名前が
すんなり出てきません。
大鶴義丹のことを大鶴タンギといい、
この前は「フジカが‥‥」
藤原紀香のことです。
(はなづまり) |
 |
彼と歩いていたら、
綾戸智絵さんのポスターが。
彼「あれ、だれ?」
私「上戸彩!」
全然ちがうけど、似てますよ、ね‥‥。
(たんこ) |
 |
母はどうしても「松平健」が言えず
「まつらいだけん」と言います。
それを聞くたびに
首に赤いスカーフを巻いて
バイクに乗って来る
暴れん坊が浮かんできます。
(きよぴー) |
 |
スポーツニュースで
華やかに盗塁を決めたイチローと
週間MVPをとった松井を
見ていたダンナが思わず
「マツローってさぁ、
やっぱすげぇなぁー」
二人のヒーロー合体。
(るうち) |
 |
うちのばぁちゃんは、
元横綱の曙さんをテレビで見て、
「あ~、この人名前なんていったかねぇ
ええと、ええと
あっ 暁(あかつき)!!」
まつがっているんですが、
なんとなくニュアンスは伝わりました。
(ごんざ) |
 |
義母は元野球選手(現解説者)の
田尾氏のことを
パオ選手だと
思っていたそうです。
(由希) |
 |
母と一緒にテレビを見ていたときです。
マルシアさんを見ながら母はサラリと
「マレーシアも落ち着いたねぇ」
‥‥微妙なずれが
我が母ながらたまらない。
(masami) |
 |
母とテレビを見ていた時の事。
画面をみながら母が
「あ、デメロン・ギャオス?
ギャメロン・ディオス?
デメロン・ディアスだ!」
そっくりさんがいっぱい?
(sayonori) |
 |
映画好きの父に
「『風と共に去りぬ』の主演女優って
なんて名前だっけ?」
と聞いたところ、得意げに
「ビビリアン!」
と答えました。おしいっ!
(あっちん) |
 |
夫は、松浦あやの
『LOVE涙色』を
『南無阿弥陀色』
と言っていました。
(智ピ) |
 |
友達が
「あの、山下真司が学校で
ラグビー教えてたヤツ、
なんだっけ?」と言ったので、
私は得意げに
「あー、あの昔のドラマでしょ。
『スターウォーズ』!」
と真剣に答えてました。
(cocon) |
 |
何やみんな略して言うとったな~、
と思ってたんでしょうね、母は
「あ、始まるわ、
『鬼のいぬ間に』!」
といそいそとTVをつけてました。
『わた鬼』とか『渡る世間』とかは
よく聞くけどね。
(ミチ) |
 |
数年前、
『愛していると言ってくれ』という
ドラマがはやった頃。友人が、
「ちょっとあれあれ!
ビデオ撮っといて、
『愛していると
言っといてくれ』!」
‥‥伝言でいいんですか、
そんな大事な愛の告白。
(いわじゅんじゅん) |
 |
先日、楽器店に母と
楽譜を買いに行った時のことです。
私は買う楽譜を既に決め、
母が選ぶのを待っていたのですが、
母がなかなか決めないのを見て、
「一体何が弾きたいの?」
と聞いてみました。
そうしたら彼女は
一冊の楽譜を手にとって、
「そうそう、これが弾きたかったのよー。
『世界に一つだけの部屋』!」
(夕凪) |
 |
やってしまいました。
今日、友達に
「○○ちゃんって
姉御ってかんじだよね!
黒い着物が似合いそう!!」
と言われたんです。
すかさず私は大きな声で、
「『極上の妻』かよ!!」
と言ってしまいました。
なんていう自画自賛でしょうか。
(未来の極道の妻より) |
 |
うちの母親は何度注意しても
『ピーターラビット』のことを
『スーパーラビット』と言います。
確かにある意味
スーパーなラビットなんですけど。
(ぴろりんこ) |
 |
結構前に『たれぱんだ』が
流行ったときのこと。
同僚の携帯ストラップについていた
『たれぱんだ』を見た上司。
「それ、子供が好きなんだよ。
とけぱんだ」
その後、しばらくして
『こげぱん』が流行りだした頃、
「最近、流行ってんだろ? アレ。
こげぱんだ」
(jetblack) |
 |
大予言がはやっていた頃、うちの母は
「あの人なんて人だっけ
あの予言の人‥‥
ア‥‥
アムステルダムスさん!」
(ノストラダムス) |