 |
家でニュースを見ていて
「ああ! この人、似てる!
ニコール・ジャクソンに!」
と得意げに言い放ったら、
数秒の沈黙の後、ニヒルな笑いとともに
「ああ、ジャック・ニコルソンね」。
なんか違うのはわかってたよ。
(カイテリテリ) |
 |
昔の友人が松尾貴史さんの前の芸名
「キッチュ」を
「きっちょむ」と言っていた。
「この間、テレビで
きっちょむさんが~」
どこかのお坊さんの話かと思いました。
(みよ) |
 |
薬師丸ひろ子と言うはずが、
「薬師まるこ」
と言ってしまった。
周りの誰も気づいてなかったが、
自分は忘れられない。
(かよ) |
 |
「修二と彰」と言おうとして、
「修二とおさむ」
と言いまつがえる母‥‥。
(おさむちゃん) |
 |
テレビでW杯をみていた時のこと。
三都主選手は帰化したの? と聞く母に
そうだよーなんて答えていると、
「確かルイス・ラモも
そうだったわよね?」
と言ってきました‥‥。
「ラモス瑠偉」ですよ、お母さん。
(らも) |
 |
拾いたての言いまつがいです。
今朝方の、W杯で盛り上がっていた時
ちょっと近寄りがたい人がやりました。
「リョ‥‥リョ‥‥
リョニャウ‥‥
ふー(深呼吸)
ロナウジーノ!」
一気に親近感が沸きました。
(あんこ) |
 |
漫画家の名前を一生懸命思い出した夫が、
「えびこえびすが‥‥」
「蛭子能収のこと?」
「ああっ、それそれ!」
ドラえもんの作者と
混ざってしまったようでした。
(よつぱらい) |
 |
作り話と思われてしまうかも
しれないですが、
ウチの父(63歳)は
「ほらっ、あの
ヤモリがやってる番組」
「‥‥??」
「‥‥イモリッ?」
と言っていました。タモリさんです。
間違いを知って、
とても恥ずかしそうにしていました。
(麻子) |
 |
父は『ハリー・ポッター』シリーズに
出てくる悪の魔法使い
「ヴォルデモート」を
「デズデモーナ」
と言い放ちました。
(ゆきこ) |
 |
小さい頃、
『帰ってきたウルトラマン』のことを
『帰ってったウルトラマン』
と呼び、せっかく地球に
戻ってきたウルトラマンを
再び帰らせてしまいました。
(M78星雲) |
 |
息子が借りてきたDVDで
『タイガー&ドラゴン』を見ていて
「あれ? 阿部サダヲって
『プロジェクトX』の
ナレーションしてたよね?」
と言うと「知らな~い」と
息子が言うのでわざわざ
NHKのHPまで行って調べてみたら
田口トモロヲだった。
最後のヲだけで、ずっと思い込んでいた。
(シロちゃんのお母様) |
 |
友人と有名な女子大の話をしていました。
いくつか女子大の名前を挙げたあと、
友人が、
「梅田さんの作った大学は
なんていう名前だっけ?」
と言い出しました。私も、
「そうそう、
梅田さんの大学があったね、
何だっけ?」
「女性で初めて留学した人だよね」
などと言いながら、しばらく二人で
「梅田さん」が作った
大学名を考えていました。
ふと「津田塾大学」を思い出しました。
創立者は、梅田さんではなく、
津田「梅子」さんでした。
(「梅」が印象的だった女子大生) |