|
 |
先日魚屋さんに
「銀だら」を買いに行きました。
「ぎんだらは今日はないねー」
とお店のおじさんが
言ったのを聞いた六歳の息子、
大声で、
「おかーさん!
きんたまなかったの?!
きんたま、おかーさん
すきやのになぁー!」
と残念そうに叫びました。
(サフラン) |
 |
 |
たしか高校時代ですが、
ある日行われた模試がとても難しくて、
数学に至っては
ほとんどできませんでした。
試験後友人数人と
「今日の模試、できた?」
などと会話していて私は
「全然駄目。数学なんか
ちんぽんかんぽんだった」
と言ってしまっていたのです。
友人らが黙り込んで初めて、
私は言いまつがえたことに気づきました。
(匿名希望、学生女) |
 |
 |
いつもの商店街の
花屋さんの店先を通り過ぎたら、
夏らしく、インパチェンスの
花苗が咲いていました。
ぱーんと種を勢いよく飛ばす、
ホウセンカのお仲間です。
ふとその手書きの値札を見ると‥‥ん?
「インポチェンス ○○○円」
インパチェンスはラテン語の
「impatient(我慢できない)」が
語源だそうですので、
それじゃかなり間違ってます!
この花屋のイケメンお兄ちゃんは、
仏花を求めるおばさん達の
アイドルなので何気に影響力が心配です。
(プランター) |
 |
 |
朝出かける直前、
制服のブレザーを着るのを忘れ、
階段の下から、上に向かって
「ブレザー取って」と叫んだら、
弟がすごく恥ずかしそうに
「お姉ちゃんが
ブラジャー取って、
だってさ」
と母に伝えていた。
(みお) |
 |
 |
世界史の授業で
先生の話をぼんやり聞いていると、
先生の口から有り得ない言葉が。
「で、この
包茎ファンド
っていうのが~」
は!? なんでいきなり下ネタ!?
と私はひとりで焦り
教科書を慌てて確認すると
「封建反動」。
こんな聞きまつがいをする自分が
死ぬほど恥ずかしくて
心の中で悶絶しました。
(カルピス夕張メロン味) |
 |
 |
あるレストランの記事を読んでいて、
「おすすめメニュー」を見たら、
「ヤラシイ」
と書いてあってびっくり。
よく見直してみたら
「ハヤシライス」でした。
(かーちゃん) |
 |
 |
スーパーに買い物に行った時、
小さなポスターに
「あなたの性欲診断します」
の文字が‥‥。
そんなもの診断されても‥‥
と思い、よく見たら
「あなたの性格診断します」
と書いてありました。
(ああ、性格ね‥‥) |
 |
 |
地元情報誌の表紙にどばーんと
「エロライフ」の文字が!
「オイオイいいのかい、
そんな事をトップ記事にして!」
と焦りつつ、よく見てみたら、
「エコライフ」でした。
私の脳内の方が、何か
どばーんと出てるのかもしれません。
(しむしむ) |
 |
 |
知人に無礼をはたらかれたため
ものすごいご立腹モードの私。
「そんなことじゃイカン!」
と叫んだつもりが
「そんなことじゃイヤン!」
と叫んでしまいました。
自分で腰が砕けました。イヤン。
(書留タロウ)
|
 |