 |
職場での会話。
「今度のイベントの企画は
○○さんに任せていいですかね」
店長は一言、
「あれは○○にはちょっと
サドルが高いんじゃないか?」
‥‥まあ、サドルが高いのも
たしかに大変ですが。
(いわ) |
 |
会社の人が電話で
「しょっぴきならない理由で‥‥」。
とまじめに言い訳していました。
まったく気づいていません。大変です!
(smily) |
 |
風呂の足し湯の温度を上げようと
パネルのボタンをいじっていたら
通りがかった父に
「熱いお茶がでるぞ!」
と忠告された。
(こはら) |
 |
某スーパーでアルバイト中に
店内放送をしたとき
「薄力小麦粉、○○円」
と言おうとしたら
「こむりきこ」
と省略形にしてしまった。
(おつむ) |
 |
僕が車の運転中、助手席の友達が、
「次の信号右ね」
って言いたかったみたいだったけど、
「次のみんごうね」
と言っていました。
(みは) |
 |
某居酒屋チェーン店に
予約変更の件で電話をしたら、
「只今、担当者は紛失中です」
ときっぱり言われた。
(スマイル) |
 |
子供番組を観ていたら、
どうやら3歳の息子は
『~のおはなし』という曲が
気に入っているらしいと気づいたので、
「○△クンは、この曲好き?」
と聞こうとした。
ところが、タイトルに引きずられて
「このおはなし好き?」
と言いそうになり、
必死で言いまつがいを回避しようと
がんばった結果
「このおきょく好き?」
と聞いてしまった。
(ペリーニョ) |
 |
学生時代の仲間で
平日ランチをしていた時。
ホットヨガにはまっている友人に対して、
他の子が
「あいかわらず続けてるの?
フットスパ」
どちらも身体がきれいになることだし、
気持ちはわかるんだけどね。
(ふふふ) |
 |
会社で
「うーちゃん」と呼ばれている同僚が
書類をプリントしようとしている時、
プリンターが調子悪いので
伝えようとしたら
「うーちゃん」と
「プリンター」がまざって
「ぷーちゃん」
と呼んでしまった。
返事してくれてありがと。
(歳かしら? 34歳) |
 |
昨日自分でびっくりした
言いまつがいです。
晩ごはんはキムチ鍋でした。
「ビールいる?」
とダンナに聞こうとした
私が発した言葉は
「ぶーちゃんいる?」
ぶーちゃんて誰? 何?
どっから出てきたの?
(しろめーめ) |
 |
後輩達がやっていたミュージカル
『サウンド・オブ・ミュージック』の
リハーサルを見学していたとき。
愛する大佐のもとに電報が届く。
それは徴収兵になる命令文書。
後輩(大佐の息子役)
「おかあさま!
お父様に、伝票です!」
舞台の上のキャスト達も
見学していた私たちも
しばらく笑いがとまりませんでした。
大佐、なに買ったんだよー!
(マルチノ) |
 |
駅前広場で
ガレージセールが開かれていました。
古着やおもちゃなどを売っている中に
犬用の服を売っているお店があり
その前を通りかかった
服を着せた犬を抱いた人に向かって
お店の人が服を差し出し
「ほら、ペット用の犬」。
(あほ) |