|
 |
家族で夕食をいただいてるときの話。
祖父
「なんかテレビでやってたけど、
ダッチワイフっていいらしいぞ」
家族ひとまずシーン。変な空気に。
私「それ抱き枕じゃないの?」
一同、大爆笑。
(じっちゃんの名ゼリ) |
 |
 |
設計事務所で働いています。
そろそろ今年度の
法律関係の本を買い替えないと、と思い
アシスタントに頼もうと、
「そろそろ、ほうけいの‥‥」
と言ってしまい、
場をフリーズさせました。
(ゆみ) |
 |
 |
1年前まで、
ビデオ屋さんで働いていました。
新規のお客様には
システムを説明するのですが、
その日はすごく忙しい日で
説明をかなり早口で済ませていた私は、
「返却日遅れますと
延滞料金発生いたしますので」を、
「返却日遅れますと
変態料金発生‥‥」
と言いまつがってしまいました。
隣で聞いていた店長は、
「最もやっちゃいけないミスだよ」
と笑っていました。
(今はコンビニ) |
 |
 |
ハリウッド映画の字幕に
「マスでもかいときなっ」
というのが出てきて、文脈から
「枡を書く」=「暇つぶしをする」
と解釈した純情なムスメ時代の私。
待ち合わせで落ち合った先輩に、
少しその場所で待つように言われ、
「マスでもかいておきます」
と先輩の目を見て返事しました。
(意味がわかってからは使ってません) |
 |
 |
テレビを点けっぱなしにして
ボーっとしてると、突然
「女性器専用、新発売!」の声!
びっくりしてテレビを見ると、
洗剤のCMで
「食洗器専用、新発売!」
の聞きまつがいでした。
(妄想族) |
 |
 |
客先の上司と部下との会話。
上司「お腹すいたなぁ」
部下「吉牛(よしぎゅう)
行きますか?」
上司「え、女子寮?!」
(瀬羅) |
 |
 |
とある情報誌の表紙に
「気になるみんなの
ドーテー事情」
という文字が!
ドキドキしながら手に取り
読んでみたものの、どうも内容が違う。
よく見ると「デート事情」でした。
(思春期の三十路) |
 |
 |
旅行で、ある町を初めて訪れた時のこと。
駅前に町についての
看板があったのですが、
ちらりと見ると、なんと
「○○町は、おんなの町です。」
との記述が。
びっくりしてよく見ると、
「みんなの町」
のまつがいでした。
すこしよくない事を考えてしまった
自分が恥ずかしい‥‥。
(愚男) |
 |
 |
上司の話です。
奥さんの実家でご飯食べてる時に
奥さんのお母さんに
「ご飯どれくらい盛る?」
と聞かれて、思わず
「ちんこ盛りで!」
と言ってしまったらしいのですが、
その時、
お母さんに恥ずかしがられるどころか
「それって大盛りか、
小盛りかどっちやの!?」
と言われたらしく
「お母さんめっちゃ
上手(うわて)やった」
と洩らしてました‥‥。
(浪速のおばちゃんはたくましい)
|
 |