 |
学校で掃除をしているとき
集めたごみを
ちりとりに掃き込んでいたのですが、
なにか引っ掛かりが違うと思ったら
ちりとりを逆さに持っていて
見事に裏側に
ごみがのっかっていました。
(しゅん) |
 |
服を着替えて、メイクもばっちり。
さて出かけようと玄関まで来て、
なにやら違和感が。
ブラジャー、つけ忘れていました。
ブラジャー暦35年、初めてのことです。
(わたしはだれ?) |
 |
最近目が悪くなったせいなのか
ドッグフードとコメの袋を間違えて
(我家は、なぜか並べておいてある)
コメを計っているつもりが、
ドッグフードを計っていることがある。
ボールに当たるカラカラッという音で
あっ、まつがえたと気がつく。
今朝もやってしまった。
(よねこ) |
 |
月曜の午前中は
仕事が溜まってて忙しいんです。
今週も月曜午前中あたふたと仕事を
片付けてからランチタイムに突入!
あたふたとパスタ屋さんに行き、
あたふたと頼み、
あたふたとカトラリーの籠から
フォークなどを取り出し
やってきたパスタを食べていたのですが
なんか、若干食べにくい。
「‥‥?‥‥!!!」
なんと両手にフォークを
持っていたのでした~!
しかも三分の一くらい
食べ終わってから気づいた。
いっしょに食べていた同僚は大笑い。
顔から火が出そうでした。
(shocco) |
 |
小学校低学年のころ、
ガールスカウトの連絡網で
こんな連絡をうけました。
「持ち物、おろかん器」
私はグループの最後だったので
前の人に「なにそれ?」って
聞いたのですがわからず
結局8人グループの
最初から2人目までさかのぼってやっと
「持ち物、防寒着」だとわかりました。
小学生になじみのない
防寒着ってフレーズもいけないけど‥‥。
(途中の人、疑問に思ってよ!) |
 |
学生時代ラクロスをやってました。
ラクロスは、仕組み的には
サッカーに似てますが、ゴールの後ろも
フィールドとして使います。
私はその場所が
「ゴールーラ」
という特別な場所だと
ずっと思っていました。
ラクロスをやめ、
学校を卒業してから気づきました。
本当は「ゴール裏」だったことに。
(まあ、支障はないですけど。
ショック) |
 |
友達の家でお酒を飲んでいて
だいぶ酔いがまわっていた時のこと。
友達の右手首の辺りに
白いご飯の塊がついている。
僕が「ご飯ついてるよ」と教えると
なんと友達は
「どこ?どこ?」と言いながら
そのご飯の塊を持ち替え
それでそこらじゅうこすっている!
「おい! よけい広がるだろ!」
と思ってよく見たら
それは右手からはみ出していた
ティッシュでした‥‥。
ご飯なんてどこにもついてなかった。
(受験生) |
 |
通勤途中、前を急ぎ足で歩く
サラリーマン風の男性の、
右足の靴が赤茶色、左足の靴が黒でした。
急いでるふうなので
どうしようかと思いましたが、
会社についてから
愕然とする姿を想像して
あまりにもかわいそうに思って、
思い切って声をかけました。
「あああっ」と言って、
引き返して行かれました。
間に合ったかなあ‥‥。
(ちゅき) |
 |
子どものころ、
ご近所の家の庭に生えた
ビワの木によじ登り、
ビワを山ほど取って
その家の方にしこたま怒られました。
母親と一緒に謝りにいったら、
その家は昔、なんと母が子どものころに
ピンポンダッシュをやって
逃げたお宅だったのでした。
家に帰って祖母に報告すると、
なんとその大昔、祖母も子どものころ
そのお宅の、当時まだ珍しかった
チャイムを鳴らして逃げたそうです。
これは何まつがいなのでしょうか?
(三代脈々) |