 |
旅行会社に勤めています。
先日、お客様からキャンセルの連絡があり、
理由を聞いた私は
「そうですか、
ではまたよろしくお願いします」
と言いたかったのに、
口から出たのは
「そうでござるか」。
一瞬の沈黙の後、
電話の向こうのお客様も職場も大爆笑。
(服部) |
 |
先日友人たちと
サファリパークへ行ったときのことです。
運転する私に
「待って!
白熊がきたからストップ!」
と友人が興奮気味に言い放った
視線の先にいたのはシマウマでした。
(あんこ) |
 |
ワールドカップの試合を見ながら
盛り上がっていた彼と私。
キーパーについて述べようとして、
私の口が滑りました。
「あ、あの、キープーが!」
確かに、キーパーは
キープする人なのですが‥‥。
(はみ) |
 |
会社の年下のコが、
スポーツジムの受付で、
エアロバイク用の
イヤホンを借りようとして、
「メガホン貸してください」
と言っちゃったそうです。
「イヤホンですね」
と差し出す手が震えていたとか。
言った本人もすぐ気付いたので、顔が
自分でわかる位赤くなったらしいです。
(よく聞こえるよん) |
 |
あまりの暑さに
コンビニでアイスを購入し、
「レシートいただけますか?」
と言うつもりを
「レポートいただけますか?」
と言ってしまいました。
今週末に提出するレポートで
頭が一杯になっていた私。
自分が疲れていることを
実感した一瞬でした。
(ぷっちたまご) |
 |
母とスーパーに出掛けた。
ドレッシング売り場の陳列棚で
探し物する母。
「んー‥‥
サザンクロスはどこかしら?」
即座に「なぜ南十字星?」と突っ込んだ。
どうやら
サウザンアイランドドレッシングが
欲しかったみたいです。
(天然母のむすめ) |
 |
寝る前に娘に本を読み聞かせていたとき、
「くびのなが~いきりんさんが」
という所を
「きりんのなが~い
くびさんが」
と読んでしまっていた。
娘に指摘されて初めて
読みまつがいに気がついた。
(かーちゃん) |
 |
レジ業務中のこと。
初老の男性が2032円のお買い上げに、
一万円札で支払われたので、
おつりをお返ししました。
その段階になって
「あっ、32円あったから、
今から払っていい?」
と聞かれました。
笑顔とともに、私の口から出た言葉は
「イェ~!」でした。
「いいですよ」と
「ええどうぞ」が混じっちゃった。
(あやまらナイト) |
 |
テレビ局に勤務しています。
先日、うちのお天気キャスターが
まつがっちまいました。
「明日の○○地方は、
夕方から夜にかけて
雨がふらつくでしょう」
「降るでしょう」と
「パラつくでしょう」が
混じったのだと思います。
サブ(副調整室)で見ていた私は
一瞬凍りつきましたが、
キャスターは堂々と
「各地の予報」を続けていましたし、
視聴者からも特に
お叱りは受けませんでした。
「ふらつく雨」、実際にあれば
結構粋なものかもしれません。
(ガガメル) |
 |
雑貨屋で働いていたときのこと。
お客さんに
「いらっしゃいませ」と言おうとして、
満面の笑みで
「いらっしゃいます」
と言ってしまった。
‥‥誰がいるんだ?
(ももQ) |