ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ~!

新着「言いまがい」~その928

 

さあ、今日はおなじみ、
「固有名詞の言いまつがい」をお届けします。
映画のタイトルや曲名、
その他いろいろな固有名詞が
じつに自由なかたちで「まつがわれて」います。
これだけ「まつがった」タイトルが並ぶと
なんだか、それでいいような気もしてきます。
最後まで、ごゆっくりおたのしみくださいー。

学校で、
テレビの話をしていたときのこと。
私は、
「うち、今度あれ観るよ!
 あの‥‥えーっと、そうそう!
 『愛は地球を救う
  12時間テレビ』!」
あと12時間足りない‥‥。
(黒砂糖)

映画好きの旦那さん。
「今度はあれ見なきゃ!
 『パイレーツ・オブ・
  トリビアン』!」
居合わせた息子と二人
テーブルをたたきながら
「へぇ~~~」。
(うろん。)

『カリビアン・
 オブ・パイレーツ』
 って、おもしろそうだね」
と言ったら、娘がすぐさま、
「『パイレーツ・
 オブ・カリビアン』!」
と言い直しました。
それを聞いていた主人が、
「『パイレーツ・
 オブ・パビリオン
 って、そんなにおもしろいのか」
と、言いました。
(ハル)

先日、友人たちと観に行った話題の
『パイレーツ・オブ・カリビアン
 デッドマンズ・チェスト』。
観終わった後、ジョニー・デップ演じる
キャプテン・ジャックのかっこよさに
すごく興奮して語り合ってるうちに、

ジャクテン・キャップがさぁ~!」
すごく、弱そう‥‥。
(ヤング)

母と電話で話していた時のこと。
母「この間、あんたに
  薦められた映画を見てきたよ」
私「えっ、なんだっけ?」
母「あれよあれ。えっと‥‥
  『ビール風呂』
私「‥‥へ!?」
よくよく聞いてみたら
『ディープ・ブルー』でした。
(R)

今日、夕飯を食べていた時のことです。
近所の奥様方と映画の話をしてきた
母親が言いました。
「渡辺謙さんの
 『午後の記憶』が‥‥」
‥‥午後? それって
『明日の記憶』のこと?
(月龍)

映画宣伝の、電車の中吊り広告を
見た高校生(男子)が、
いきなりデカイ声で
「あッ、『日本陥没』!」
もう、真正面だと笑いを堪えるのが大変。
(しむしむ)

小さい孫のいる叔母に、
我が家にある
古い絵本をあげることにしました。
叔母に電話をする母。
「今度、○○ちゃん用に、
 絵本を送るわね。
 えっと、なんだったかしら、
 『ぶりとぶら』‥‥。
 いや違う、
 『げりとげら』!」
お母さん、かわいいネズミが
美味しいカステラを焼く話なんだけど。
(本当は『ぐりとぐら』)
先日、職場で席を外している人の
携帯電話が鳴りました。
偶然そこに居合わせた別の人が
その着信音を聞いて、
「あっ! 『未亡人』だ!」
とおっしゃいました。
そのメロディは、『異邦人』ですよ。
(陸)
先日、主人とドライブの最中に
ラジオから懐かしいメロディーが。
主人「このタイトルなんだっけ?」
私 「え~っとね。あ!
  『セーラー服とキケン銃』!」
‥‥その後二人で大爆笑。
確かにキケンだけどもさ!
(みるく)
「あの曲なんだっけ。
 『みんなたたき起こせ』?」
妻よ、そこまでしなくても。
『誰も寝てはならぬ』だよ。
(上海クラシック)
私のクラスのA先生は、
社会の時間、「頼朝」のことを
「のりたま」と‥‥。
先生、お腹すいてたのかなぁ。
(シュガー村@こらそん)

どのような「言いまつがい」でも
私たちのもとに届けてください。
その工程を具体的に述べるなら、
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
記憶に残るその出来事を
思うがままに書きつづり、
よしできた! と思ったら
送信ボタンを押してください。
投稿って、けっこうたのしいですよ。
新潮文庫の「言いまつがい」文庫版
どうぞよろしくお願いします。


イラスト:しりあがり寿
「言いまつがい」を投稿する。

2006-08-30-WED
ホームへもどる