 |
旦那さんに、
「冷奴にかけるお醤油とって」
と言いたかったのに、
「醤油にかける、
お醤油とって」
っと、言ってしまいました。
醤油に醤油かけてどうするのさ。
(にのっち) |
 |
「新しいカタログが来てるよ」
と言おうとして
「かたらしい‥‥」
と詰まってしまったわたし。
(花色木綿) |
 |
先日上司に
「これはカラーで
コピーした方がいいかな?
それとも白黒でも大丈夫かな?」
と聞かれ、私は
「クラーで
いいんじゃないでしょうか」
と答えてしまい、上司に
「結局どっちだよ」
と笑われてしまいました。
(気持ちは黒) |
 |
今朝、同僚たちと、
毎朝会社に来ているお弁当屋さんの
話をしていました。
その日最初の電話が鳴って
「お電話ありがとうございます」
と出るつもりが
「お弁当‥‥」
と言い放ち、一瞬絶句。
(疲れてたんです) |
 |
某カフェにて。
ミックスサンドとコーヒーのブレンドを
頼みたかったのですが、
口から出た言葉は
「ミックスコーヒーください」
(ぷ) |
 |
バイト先の喫茶店で、
ホットティーの注文を受けた私。
ミルクティーかレモンティーか
尋ねようとして、
「お客様、ミロン‥‥?」
一瞬自分が何を言ったのか
理解できませんでした。
(みるくとれもん) |
 |
「いま、何時ぃ?」
(時計を見る)
「はんじさん‥‥」
恥ずかしかったです。
しかも、もう3時半か
という気持ちで言ったので
ためいきつきながら
「はんじさん‥‥」
って言っちゃったりして。
(かよらん) |
 |
「先生」を「戦士」と
まつがってしまった、という投稿が
ありましたが、
私もよくやってしまいます。
しかも一度は
「○○戦士と××戦士は
いらっしゃいますが、
△△戦士はどうされますか?」
と勝手に連隊組んじゃいました。
(訂正の術が分からなかった) |
 |
最近、お気に入りの
「たこと貝柱のカルパッチョ」。
家族に評判がいいので
今日も食卓へあげました。
早速、中学生の息子が
「あっ! これ、うまいよね!
ホンジャマカ!」
‥‥「カ」しか合ってないし。
(まいう~) |
 |
わが妻の言いまつがいを披露します。
クルマで買物にでかけ、
駐車場に入ったところ
サイレンを鳴らして通り過ぎる車あり。
「あれ、パトきゅう?」
惜しい! ‥‥かな?
(はっとり) |
 |
コールセンターに勤めています。
先日、大層ご立腹のお客様の
対応をさせていただきました。
その切り際に。
「この小僧っ!」
と怒鳴られ、
「あ、いや、小娘っ!」
と言い直され。そして最後には
「違う! この年増!」
と言われました。
さすがに二度も言いまつがえられると、
悲しくなるより前に
ちょっぴり笑いが込み上げてきたり。
(最後は正解) |
 |
きっと、もう出てるでしょうね‥‥。
フレミングの法則が、
「フラミンゴの法則」
だなんて。
ありきたりですよね。
「あー、やっと
フラミンゴの法則がわかった!」
って喜んでる子供の前で
ため息がつけなかった私。
投稿させてください。
(あだち) |