 |
彼氏と散歩中、素敵にトリミングされた
プードルを散歩させてるご婦人に遭遇。
私はかわいく
「見てみて~!
尻尾のサピッポかわいい~‥‥」。
(いまだに「さきっぽ」は
怖くて言えない) |
 |
以前、地下鉄に乗った時の
車内アナウンスで。
「急ブレー車にご注意ください」
急ブレーキと急停車が
まざったんでしょうね。
(みち) |
 |
友人と、パソコンで
課題に取り組んでいました。
字をでっかくしたくて、
「でをじっかくしよう」
と言ってしまいました。
(課題は無事完成) |
 |
会社の名前がロフトという名前で、
電話に出るとき
「はい、ロフトでございます」
といつもでているのに、
仕事で「ロシア」という名前がついた
商品のことを考えていたら思わず
「はい、ロシアでございます」
と言って電話に出てしまった‥‥。
そのまま電話を切りたかったです。
(加) |
 |
私はNTTで電報の受付をしています。
今日最初のお客様からの電話に出て、
「はい、NHKです」
と答えてしまいました。
お客様には、気がつかれなかった様子。
ホッとしたけど、
その後仕事をする自信をなくして、
へこんでしまった私です。
(押し花電報売ってま~す) |
 |
一年目。仕事での電話の対応は
いまだに緊張してしまいます。
昨日も取引先に電話して、
「工場長ちゃん
いらっちゃいますか?」
とやってしまいました。
(いばーらぎー) |
 |
スーパーでレジを打っていた時の
まつがいです。お客様が
「この○○カードは全国共通ですか?」
と言うので、つられて
「はい、万国共通でございます」
と言ってしまいました。
大きくでたなあ、私。
(全店舗共通) |
 |
うちの会社の後藤が結婚することになり、
社員の前で挨拶をしました。
「僕は今まで
蛇足で生きてきましたが、
結婚後はがんばりたいと思います」
惰性だろっ!
蛇足の人生とは淋しすぎる。
(岐阜のエイジ) |
 |
先日後輩の結婚式でのこと、
披露宴でお約束のケーキ入刀!
「皆さま、
シャッチャータンスです。
前のほうへどうぞ!」
あれ? なんか変だけど、
何が変かわからずに
カメラ持って行きました。
(G) |
 |
駅前で3個千円の桃を買ってきて
冷蔵庫で冷やしてました。
会社から帰ってきた夫に
「桃食べる? 駅前で
センコサンエンで売ってたの」。
そんなにたくさん冷蔵庫には入りません。
三円でも千個もいりません。
(やあこ) |
 |
ケーキ屋さんでアルバイトしていたとき、
こんなことがありました。
店長が、ケーキを追加するため
ショーケースの扉を開けて
元気よくひと言。
「いらっしゃいませ!」
ショーケースの向こうに
お客さんがいなくてよかった。
(もんぶらん) |
 |
わたくしは、1羽の鳩なら許せるが
うじゃうじゃいる鳩は苦手。
なのに公園で鳩に取り囲まれてしまい、
「うわ~、
たこ、たこ、たこ」
とパニクってしまった
(hatoとtako) |