 |
つい先程、
代官山のおしゃれなショップで、
店員さんが声を張り上げていました。
「いらっしゃいませー!」
「いらっしゃいませー!」
「どうぞお手に取って
ご覧くださいかませー!」
かませ?! と思い
反射的に振り向いたら、
その店員さんと目が合ってしまいました。
(品川) |
 |
理容師をしていますが、先輩が以前、
お客様のメガネを預かる際に
言いまつがってしまった一言です。
「○○さ~ん、
まゆげお預かりします」
取れるか!
(聡) |
 |
軒下にさげている
たまねぎの話をしていたとき
「つりさげる」と「ぶらさげる」の
どちらにするか迷い、
いかんいかんと思いつつ、結局
「ぶりさげる」
と言ってしまいました。
(まつ) |
 |
先日会社で。印刷ボタンを押したのに
紙が出てこないので
「あれえ?」と
プリンタに近づいたAちゃん。唐突に
「毛がないっ!」とシャウト。
紙がない、と言いたかったらしい。
(言った本人が一番ウケてた) |
 |
タバコの煙がすごい部屋に入った時の
友人のコメント。
「くもっ!」
‥‥たぶん「けむっ」と
言いたかったんだと思いますが。
(じゃいこ) |
 |
「人気に歯車がかかってる」
とのたまった同僚のA君。
速攻で「拍車だよね」とツッコミました。
(A君はときどき天然) |
 |
あるうどん屋さんのメニューについて
話していたときのこと。
先輩「餅入ったうどん
めちゃボリュームあったで!」
私 「あー、チカラモチ、
お腹ふくれますよね」
先輩「‥‥力うどんや。
力持ちはお前や!」
(丸の内の会社なのに
私も周りも関西人) |
 |
高速バスに乗って出発後、
運転手さんのアナウンスが。
「◯×間は道路閉鎖のため
へんろしんこうします」
思わず四国のお遍路さんの姿を
思い浮かべました。
(進路変更!) |
 |
夜、あまりよく眠れない私に友達が、
何かいい寝具はないかと探してくれた。
手渡された包みを開け、
出てきた白い物体。
何? という顔をしたら、
友達が誇らしげに
「マキダクラ」と。
でもありがとう。
(本当は抱き枕) |
 |
高校生の頃、
欠席した私に友人二人から電話。
休み時間に
電話をしてきてくれたのですが。
二人共、話せない位の爆笑ぶり。
「どうしたのよぉ?」と尋ねると。
電話をしようと思ったら
10円玉がなかったので、
友人の一人が
「くずしてもらえば?」
と購買部を指して言ったところ
もう一人の友人は
「うん」と言って、購買部に行き‥‥。
「くつしたください」
「なんで、くつしたなんか
買ったのよ~!」と
びっくりするやら大笑いになるやらで、
大変だったそうです。
結果的には、おつりで
10円玉を入手できたので
OKだったらしいですけれど、
お金をくずしてもらう度に
思い出す懐かしい思い出です。
(nanapo) |
 |
後輩の結婚式で、
親戚のおじさんのあいさつ。
「本日はご多忙のところ、
みなさまには、深く、深く、
おわびいたします」
宴会場は収拾がつかなくなった。
(ひいじい) |