 |
テレビを見ながら家計簿をつけていると、
リモコンとまつがえて電卓を
テレビに向けてしまうことが
よくあるのですが、今日は、
リモコンで
計算をしようとしてしまいました。
せっかくボタンを押したのに、
数字が表示される窓がありませんでした。
(くらむぼん) |
 |
病院でお会計を済ませたおじさまが、
手に持った脱脂綿を捨てようとして、
もらったばかりのおつりを
領収書もろともゴミ箱へジャラーン。
あわてて手をつっこんで、
ゴミまみれの小銭を拾っておられました。
まとわりつくゴミが多いようで、
分別が大変そうでした。
(KT@ホーム) |
 |
会社から帰ってきて着替えようと
ブラウスのボタンに手をかけた時に
なぜか違和感が。なんとブラウスを
表と裏、反対に着ていました。
今日一日、
誰も気づかずに仕事をしていました。
出かける日じゃなくてよかった‥‥。
(けーりのおねーさん) |
 |
息子のヨダレで
べとべとになった携帯電話を、
台所にあった布巾で拭こうと思い、
流しの前に行きました。
次の瞬間、水でジャージャーと
携帯電話を丸洗いしている
自分がいました。
すごく高くつくまつがいでした。
(Nanae Nitta) |
 |
「コーヒーメーカーの、
水を入れるところに酢と水を入れて
スイッチを押すと掃除ができる」
と聞いたので、早速試してみたところ、
ものすごい茶色い水が出てきたので、
うわー、すごい汚れてたんだ! と、
ちょっとうれしくすらなったのですが、
溜まった汚水を捨てようとしてみたら、
いつも通りに
コーヒー豆をセットしてから
それを行っていたことを発見。
掃除の意味はなくなり、
酢入りコーヒーを
試す度胸もありませんでした。
(タコラ) |
 |
雨が降り出した昨日の夜、
最寄駅で見ました。
中年の男性が自動改札を通るときに、
定期ではなくて
折りたたみ傘を出してさし、
そのまま改札を通ろうとしました。
当然自動改札は
「ピンポーン」と鳴ったのですが、
その人はガタガタ言わせながら
むりやり通り、
なおかつ通っちゃった後で
なぜか腕を伸ばして反対側から
定期券を通そうとしていました‥‥。
右手で傘をさしたまま‥‥。
あまりのことに笑うのも忘れて
びっくり眼で見てしまいました。
(j) |
 |
毎日寝る前に、お布団の中で
『どうぶつの森』をやっています。
昨夜はゲームに登場する
キャラクター、ゴンザレスに
「アブラゼミを取ってきてくれ」
と頼まれました。
そして今朝の通勤途中。
信号待ちをしていたら、
セミが飛んできて
すぐそばの植え込みにとまりました。
「お、ラッキー。
ゴンザレスに届けなきゃ」
と半ば無意識に
素手でセミを取ろうとする私。
そこで信号が変わり
ハッと我に返りましたが、
生きたセミをいったいどこに
届けるつもりだったんだ自分。
(網も装備してないのに) |
 |
ラジオ体操の帰り道、
道に落ちているそれを、
「あ、セミの死骸だ!」
と思いながら近づいてみたら、
エビのしっぽでした。
考えてみれば、火がとおっていたらしく
セミにしては赤いのでした。
(かよらん) |
 |
センスのいい友人が
携帯電話を買い換えていた。
おしゃれな水色だった。
いいなぁ、と思った私は
「ねぇ、そのケータイ‥‥」
と言いかけ気づいた。
その水色は携帯電話ではなく、
ガリガリ君だった。
(夏の暑さのせい) |