 |
執刀前の緊張した雰囲気の中
部長が発した一言。
「みんな!
おういはヨッケ~?」
脱力しました。
「用意はオッケー?」でしょ!
(ようこ) |
 |
とっても可愛らしい職場の先輩女性に、
「若さを保つ秘訣を教えてください!」
と言おうとした私。口から出たのは、
「若作りの秘訣を
教えてください!」
あってはならない言いまつがいでした。
(かずら) |
 |
私は福祉施設ではたらいています。
新人の子がメモ帳を忘れたらしく、
一生懸命手に書き込んでいるのを見て、
思わず
「このペンに書いていいよ」
と、笑顔で裏紙をわたしました‥‥。
かっこよく先輩を気取りたかったのに。
(社会人2年目) |
 |
私は今年春に
某社の「調査広報部」に
配属された新入社員です。
初めの仕事は
とりあえず電話をとること‥‥。
しかし、緊張の余り、取った電話に、
「はい、ちょうほう部です!」
と元気よく答えてしまいました。
私はFBIに就職したんでしょうか。
(ユニ子) |
 |
昨日、海外旅行から帰ってきた母が、
「もう今日は疲れちゃって、
お風呂上がったらきっと
ガタンブーだよ~!」
と言っていました。
それを言うなら
「バタンキュー」でしょー。
(チーズ) |
 |
学校での出来事。
僕は宿題を明日まで待ってくれるように
先生に頼んでいました。先生は
「本当に明日できるんだろうな!」
と言いました。そこで僕は
「できますん!」と。
先生の「どっちやねん!」が
飛んできました。
(宿題間に合いました) |
 |
先生に相談事をしているらしい
大学生の男の子の話し声。
「そうですよね、やっぱり
プラスマイナス思考に
ならないと‥‥」
ゼロかよ!
つーか先生、ツッこんだれよ!
(なぼちん) |
 |
居酒屋で、出てきた料理を見て
ダンナがのたまった。
「これってバジルコ?」
バジルとバジリコが混ざってるし。
しかも、それパセリだし。
(ば汁粉) |
 |
昔、彼氏があまりにも
情けないことを言ったので
「この負け犬!」
と言おうとしたところ、負け犬という
単語がどーーーーしてもでてこなくて
「この逃げ子犬!」
と言ってしまった。
(かずよ) |
 |
「ほら、あの金田一少年の
キメ台詞って何だっけ?」
と聞いたら、
母がさらりと答えてくれました。
「ばっちゃんのじにかけて」
‥‥違うと思う。
(痔?) |
 |
昨年の春、
仕事帰りに一人で花見に行って
満開の桜の下でぶらぶらしていたところ、
外国人の方に日本語で
写真を撮って欲しいと頼まれました。
桜をバックにシャッターを押して、
カメラを返す時、差し出しながら、
なぜか私が
「ありがとうございました」
と言いまつがってしまいました。
向こうは「?」と思ったでしょうねぇ。
(ネイティブジャパニーズ
スピーカーなのに) |
 |
いつも孫を預けられて奮闘している友人。
「まったく、
親が元気だと思って
どこまでも甘えて‥‥。
これじゃ私、
一生死ねないよ!」
私「‥‥それはみな同じだよ」
(母は不死鳥) |