 |
先日、子供が熱を出して
学校を休んだ日のこと。
洗濯物を干していると
「ドナドナナベっ!」
と子供が叫んだ。
驚いて子供の所に駆けつけ
「何がドナドナ鍋なのよ?」
と聞くと、体温計を手にした子供が
「ナナドナナブだよ」と言っていた。
‥‥あぁ、七度七分ね。
(かよ) |
 |
学校帰りに八百屋の前を通った。
ちょうど商品の搬入時間だったらしく、
運送業者のトラックがあった。
その宅配のお兄さんが大きな声で、
「相武紗季でーす!」
と言ったように思えた。
その後トラックを見ると、
「佐川急便」と書いてあった。
(合ってるのは「さ」と「き」くらい) |
 |
今朝のニュースでの聞きまつがい。
アナウンサーが、世界規模で行われた
何かの祭典について話しているのを
何気なく聞いていると、
「日本からも、
約束おじさんなどが参加し‥‥」。
ハァ? 約束おじさん?
なんじゃいソレは?
と思いつつも聞いていると、
その後も「約束おじさん」を
連発するアナウンサー。
あまりにも気になったので、
画面を見て確認すると‥‥
「役所広司さん」でした。
(確認後も「約束おじさん」としか
聞こえなかった) |
 |
ある朝起きて即つけたテレビ。
たまたま芸能ニュースで、
なにかの集まりに
大物芸能人が続々現れるという
シチュエーションのようでした。
そこにリポーターの声。
「役職おじさんも登場」
‥‥役職おじさん? 誰それ?
ていうか新しいキャラかなにか?
「?」マークだらけの頭に
とびこんできた映像は‥‥
黒いスーツをびしっと着た、
かっこいい役所広司さんでした。
(寝起きの耳には聞き分け困難) |
 |
部長が、私のすぐ近くの席のTさんに
仕事の指示をしていました。
部長「これ、すぐにFAXしてね。
役所広司までだから」
Tさん「はい。すぐ送ります」
私「?????」
しばらく一人で考えました。
そして気がつきました。
「役所広司まで」ではなく、
「役所、5時まで」だったんです。
時計はその時、
4時50分くらいをさしていました。
(nats) |
 |
数日前、テレビのニュースを
音だけ聞いていたら、
「カツオ3.5トンが
田んぼに産卵」
なんで? 田んぼに大量の
カツオがピチピチ飛び跳ねて
頑張っている光景を思い浮かべ、
テレビを見たら、
カツオを運んでいたトラックが横転し、
田んぼに大量のカツオが散乱していた。
(ハジパパ) |
 |
先日会社で
「(NTT)電報センターから
お電話です」
と電話をつないだら、
目の前に座っている人に
「電光石火って
どこからの電話だよ!」
と突っ込まれました。
(あつさむ) |
 |
家事をしながら
テレビのニュースを聞いていました。
コムズカシイ政治ニュースの中で
突如聞こえてきた
「竹中大臣の
素敵な懇談会‥‥」
一瞬動きが止まりましたが、
さすがに数秒で
「私的な懇談会」とわかりました。
(でも数秒かかっちゃった) |
 |
いつも独り言の多い課長が
急に大きな声で
「ふみこ!」
と言いました。
‥‥急になんだろう?
奥さんの名前かな? うちの課には
そういう名前の女性はいないし
いたとしてもいきなり
名前じゃ呼ばないだろうし、と思い
まわりを見回しても誰も反応していない。
気になって仕事にならないので、
正面に座っている人に
「さっき課長がいきなり
『ふみこ』って言ったけど
なんだろうね?」
と聞いたら、
「たぶん、『次、行こう』って
言ったんだと思うよ」
と教えてくれました。
我が耳を疑いましたが、
お陰で昼過ぎの眠気がぶっ飛びました。
(モル) |