 |
ともだちのKちゃんは、
OL時代に課長あての電話にでて、
そのあと同じフロアの課長に大きな声で
「課長!
もしもしです!!」
と言ってしまったらしい。
そんなときにかぎって、
来客中だったとか。
お客さんは必死で
笑いをこらえていたらしいです。
(みほ) |
 |
給料日だったので、
昼休みに銀行へ行こうとして同僚に一言。
「えーと‥‥
お金屋さん、いってきます」
銀行とかATMって
言葉が出てこなかったのさ!
(みにまむ) |
 |
うちの係長は、飲みに行ったお店で
「僕は、マタニティー」
と注文したそうです。
そりゃ、マティーニでしょうが。
(ふなふな) |
 |
職場ではお昼休みに
ラジオのニュースが流れるのですが、
アナウンサーさんは、
どこかの強盗が、犯行のときに
こう言ったと伝えました。
「金を出すな、声を出せ」
アナウンサーさん、
訂正しても後の祭りです。
みんな爆笑しちゃったよ!
(ほかつ) |
 |
入社して間もない頃、
会社の先輩たちと
海へ行ったあとの帰り道。
先輩の車で、眠くて眠くて、
けれど運転する先輩に話を合わせて
半分夢を見ながらも
一生懸命相槌を打つ私。
家まで送り届けてもらい、
最後に出た言葉は、
「ありがとう
ございますか?」
‥‥半目で見ていた夢が混じりました。
(先輩絶句) |
 |
宝くじ売り場で、ロト6を購入。
売り場の女性が、
宝くじ券を渡しながら
やさしい口調で一言、
「あたり券です‥‥」
一瞬、お互い頭上に??マーク。
すかさず、言い直しました
「当たりますように‥‥」
(でも、ほんとにあたり券。
末等だけど‥‥) |
 |
テレビ番組の料理の先生が
言っちゃいました。
「まつたけは、
生でも食べられるシイタケ、
いや、タケノコなので」
いや、きのこだよね。
(g) |
 |
お盆休み期間中、
金融機関は開店休業状態でした。
お客さんが来ないから、伝票もないし。
隣の席のパートさんが
「これじゃあ
サービス残業だよね」
眠かった私は、
なんだか腑に落ちない気がしましたが、
後で気づきました。
逆。逆。それは給料泥棒です。
(h) |
 |
母が運転する車に、
弟と私が乗っていたときのこと。
弟の高校は今度授業参観があるらしく、
出欠を担任に知らせなくては
ならないらしい。
弟「かあさん、授業参観来る?」
母「いかない」
弟「やっぱりな。
じゃ、欠席のウマ、
伝えとくわ」
‥‥うま‥‥?
疑問符の濃縮された一瞬の沈黙。
私「それを言うなら旨(ムネ)。
ウマはあんたの干支でしょうが」
母は運転をあやまるかと
思われるほどの大爆笑。
(MR) |
 |
日曜日の電車の中で、男子高校生の会話。
「ビックリしたなあ。
冥王星が
星ではなかったなんて!」
「‥‥バカか、お前は!」
(ヒラ) |