 |
ラジオショッピングを聞いてたら
「今日の商品は
電動ハンバーグです」
ハンバーグが動くの?
「レンジで3分でOKです。」
‥‥「冷凍ハンバーグ」でした。
(レストランの味) |
 |
荷物をたくさん持って
車の助手席から降りようとする娘、
先に降りて待つ身軽な私に一言。
「イッタンモメン!」
なぜここで鬼太郎シリーズ?
と立ち尽くす私にちょっと怒った顔で
もう一度荷物を差し出す。
「一旦、持って!」でした。
(ヌリカベ) |
 |
学校の帰り道に友人に
「おじさん祭りだって!
行ってみたいね!」と言われました。
おじさん祭り?!
むさ苦しいおじさん方が
踊っているのか?!
美しくないなぁ~なんて思ってたら、
「あじさい祭り」の聞きまつがいでした。
(ちょっとだけ興味はあるかも) |
 |
わが家の小5の長男、
今年から家庭科の授業が始まりました。
「ふくろうのシチュー、
どうしようかな」
と言い出すので、「!?」と思い、
「フクロウのシチューってなに?」
と聞き返すと
「ふくろの刺しゅうだよ」
‥‥袋に刺しゅうをするんだそうです。
(理解するのに
大分時間が掛かりました) |
 |
私はドコモの携帯を使っています。
ある日、忽然と電池部分のフタが消え、
そのことを職場の子と話していたとき、
その子が言いました。
「ど根性ショップ
行ってみれば?」
ど、ど根性ショップ!?
携帯ショップなのそれ!?
なんか、ドンキホーテみたいな
リーズナブルなかんじのとこなの!?
‥‥ドコモショップでした。
「ごめんよ、濶舌悪くて‥‥」
と言ったAちゃん
こっちこそごめん、耳が悪くて‥‥。
(どっこい生きてるシャツの中) |
 |
某空港内でバイトしています。
お昼休みにベンチでボーっとしていたら
「真実にお気づきのお客様は
お手を触れずに
係員までお知らせください」
というアナウンスが。
正解は「不審物」ですが、
真実に気づいて係員までお知らせしたら
密かに口封じとかされそうなので
ドキドキしました。
(みじんこ) |
 |
プロ野球ニュースを横目に見ながら、
片付けものをしていたとき、
「今日の上原の後頭部は、
バツグンでしたね!」
と、アナウンサー。
後頭部? 髪型でもキマっていたのか?
と思ったら、
「コントロール」の聞き間違いでした。
そりゃ、後頭部は褒めないよね。
(わかしお) |
 |
学生時代にコンビ二で
バイトしてた頃の出来事です。
関西ではコーヒーに入れる
ミルクのことを
「フレッシュ」と言います。
両親とも九州出身の私が
お客さんの
「フレッシュある?」の言葉に
満面の笑みで差し出したのは
「ウメッシュ」でした。
(なかしま) |
 |
テレビを見ていたら、火事のニュース。
「○○さんの
62階建ての自宅が
全焼し‥‥」
ええっ、62階建ての自宅かよ、
しかも全焼してるよ、
と思って画面を見たら、
「木造2階建て」のようでした。
火事に遭われた方、すいません。
(寒月) |
 |
先日、同僚のOさんは床屋さんで
「もみあげ長めに」とお願いしたところ、
もみあげが斜めに
カットされていたそうです。
(み) |