 |
友人が、かの有名な長寿番組
『アタック25』をなぜか
『アタック21』
と言いまつがった。
3×7の21マスで行われる
『アタック25』を想像して大爆笑だった。
(まつがいっ娘) |
 |
昼飯を食べ終わったあとで
一息ついているときに母が、
「今日あれ見るんでしょ、
ほら、『アタック15』」
児玉清さんもびっくり。
(ちなみにこの日は
博多華丸さんが出演した日でした) |
 |
『チャングムの誓い』を
「『スカンクの誓い』って何?」
とダンナに尋ねられた。
ありえない聞きまつがいに
涙が出るほど笑った。
(れいこあら) |
 |
知り合いの言いまつがい。
某有名レンタルビデオ屋さんにて。
店員さんに
「『バッドマン ビギンズ』の
DVDはありますか?」
と言いたかったのに、出てきた言葉は
「『黄金バット ビギンズ』の
DVDはありますか?」
店員さんはしばらく固まったそうです。
その後借りることは
できたそうなのですが、
『ビギンズ』がなければ
どうなっていたか‥‥。
(魚師) |
 |
何年か前のことですが‥‥
電車に乗っていたら、
高校生の男子数人の会話の中で
数日前テレビで放送された
映画の話をしていました。
流れから「『ジョーズ』だな」と
わかったのですが、1人が
「なんだっけ?
『ジョーンズ』?」
そこで私は笑いを抑えるのに
必死だったのですが、
以外にまわりの反応はなく、
そのまま淡々と会話は進んでいきました。
なんで誰もつっこまないんだよ~!
(安) |
 |
その昔、けだるい夕方を
家族と共に過ごしていたとき。
めぼしいテレビ番組はないかと
夕刊を手にした父は言いました。
「お、これにしよう。
『ファミリー・クイズ』」
つけたテレビに映ったのは、
どう見てもクイズ番組には見えない、
アメリカのホームドラマ。若かりし
マイケル・J・フォックス主演の
『ファミリー・タイズ』でした。
惜しい!
(みそひともじ) |
 |
マジメな会議でのボスの発言。
「韓国版『ピカチュー』の
公開も始まり‥‥」
それを言うなら
「韓国版『セカチュー』」ですよー。
全員笑いをこらえてピクピクしてました。
(ピッカ~!) |
 |
「きのうあれ見たよ! 英語の番組!」
朝食を食べながら
父が得意そうに言いました。
「きれいな女の人や
タレントがたくさん出てくる‥‥
『英語でしゃべらんと』!」
残念、ニアミスです!
さらに方言です!
(シノ) |
 |
バスの中でふと耳にした会話です。
女子A「ねえ、
『アルプスの少女ハイジ』の
名ゼリフ、知ってる?」
女子B「え、何?」
女子A「『立った!
ハイジが立ったー!』
っていうセリフが
有名なんだって」
女子B「‥‥それはクララ。
ハイジは出てきたときから
立ってる。しかも歩いてる」
降りてから笑いが止まりませんでした。
(烏) |