ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着「言いまがい」その1010〜

 

♪キーンコーンカーンコーン。
はいはい、みんな席についてー。
静かに、静かに、し・ず・か・に!
こないだやったテストを返すぞー。
こらこら、静かに、し・ず・か・に!
例によって今回も「珍解答」が満載で
先生、あきれながらも大笑いしちゃったぞー。
おもしろいのはいいけど、
みんな、もうちょっとちゃんとしてくれよー。
はい、じゃあ、名前を呼ばれた人から
取りに来てくださーい。
天田〜、池尻〜、枝川〜、小松〜‥‥。

小学校のときのテストで
Kくんは「日本」と書くところを
「二本」と書いていた。
(二本人?)

娘が小学低学年の頃の漢字テスト。
「うつくしいかわにもどす」
漢字が得意な方だった娘は
自信満々で、
「美しいにもどす」
と書いてバツをもらいました‥‥。
担任は40前後の厳しい女性教師。
(林)

中学生の娘の国語の宿題。
問題:
□に体の部分を表す漢字を入れて、
慣用句を完成させなさい。
「□から火が出る
 (恥ずかしい気持ちを表す)」
なんだ、簡単じゃんと思いつつ
娘の書いた答えを見ると、
から火が出る」
と書いていた‥‥。
もう母は顔から火が出る思いでした。
(ひとぴょん)

日本史のテストで木戸孝允の
別名を答える問題が。
答えは、「桂小五郎」なのですが、
「小五郎」だけを
ハッキリと覚えていた友人は、
「明智小五郎」と記入。
戻ってきた解答用紙には、先生の
「探偵です」という
容赦ないコメントが書かれていました。
(ちみか)

私自身が小学校低学年の頃の話。
得意の国語のテストで
「次のことばの反対の意味の
 ことばを書きなさい」
という問題があった。
「ぶあつい」という言葉を
そのとき初めて見た私が、
悩んだ末に書いた答えは
「ぶさむい」
めっちゃ寒いことだと解釈してました。
(サディスティックユカバンド)

小学校4年か5年の時の国語のテストで、
「〜ものの」を使って文章を作りなさい
という問題が出されました。
あるクラスメイトの答えは
「くだものの皮をむく」
子供心に衝撃でした。
かれこれ20年近く前のことですが、
いまだに忘れられません。
(うまな)

幼稚園で出された、
ひらがなの宿題をしていた娘。
どうやら今日は、
あいうえお表の穴埋め問題のようです。
と、娘が私の所へ飛んできて言いました。
「ママ、今日の宿題はね、
 いつもとちょっとちがうの!」
娘の差し出した紙を見ると、
なんとメチャクチャに埋め尽くされた
あいうえお表が‥‥!
クラクラとめまいを感じながら
問題文を読むと、
「あいているところに、
 てきとうなもじをかきなさい」
娘は
「ね、すごいでしょ。
 てきとうでいいんだって!」
と、鼻の穴をふくらませながら語ります。
消してしまうにはあまりにも
もったいないまつがいだったので、
裏に新しく、
正しい表を書かせて提出しました。
(あいけえほ)

高校受験を控えていた塾にて。
国語の先生に、
「最初から読んでみろ」
と言われた友達は、
「いまむかしぶつご」
? みんなが不思議がっていると、
先生が、「違う。今昔物語だ」
せめて、「物語」は読めようよ。
でもそいつは今も元気でやってます。
(たかみ)

はい、みんな、ここで注目ーー!
11月30日に2冊同時発売される
『金の言いまつがい』と
『銀の言いまつがい』には
これまでの「珍解答」の傑作も
た〜っぷり掲載されてるぞ〜。
発売されたら、よく読んでおくように〜。
本屋さんで予約しておくのもいいぞー。
あと、ほかに「珍解答」がある人は、
下の「投稿する」ボタンを押して
先生にメールしてくださーい。
はい、じゃあ、今日はここまで。
起立! 礼! 着陸!
♪キーンコーンカーンコーン。


イラスト:しりあがり寿
「言いまつがい」を投稿する。

2006-11-20-MON
ホームへもどる