 |
とある学会に出席しました。
受付で、書類と名札と
ストラップをもらうのですが、
ストラップが入っていませんでした。
気づいて受付へもらいに戻ったのですが
ストラップという単語が出てこない。
「あのー、ええっと‥‥
首吊り用のヒモ、
欲しいんですけど」
(自殺志願じゃありません) |
 |
 |
ニュースのお天気コーナーで、
「ダウンバースト」
という現象の説明になったとき、
母がうなずきながらひと言。
「前にも話題になったよね~、
このポルターガイストってやつ」
‥‥霊的現象?
(ちゃむちゃん) |
 |
 |
景色の良いところに旅行に来た母。
「あぁ。
マイナスオーラに
あふれているねぇ」
かあちゃん、それは
「マイナスイオン」では?
(みけ) |
 |
 |
5歳になる姪が以前から
気になっているお好み焼き屋さん。
「のれんがかかってないから
今日はお休みだよ」
と姉が教えると、後日、
その店を見てこう言った。
「ママ!
のろい、かかってた!」
(みなみ) |
 |
 |
先日、あるところに商品のことについて
メールで問い合わせをしたところ、
「製造年月日」と打ったはずが、
「生存年月日」と打って、
メールしてしまいました。
(ちろ) |
 |
 |
テレビの音を聞きながら
パソコンをやっていたら、
レゴのCMが始まり
「死の王国」
と言っていました。
ふーん、レゴは今までいろんなシリーズ
出してきたけど、今度は死の王国かー。
しかし、おもちゃだろ、
いいのか? 死の王国なんて‥‥。
まあ、アレだな、小さい頃から
死について考えさせる
ということかもしれないな、
などと思っていたら後で
「騎士の王国」だと知りました。
(きむら) |
 |
 |
小学5年のわが娘。
昼間回って来た廃品回収車の
スピーカーから流れて来た放送を聞いて、
びっくりした顔をして尋ねて来た。
「おかーさん、
美人も回収してるってよ」
よーく聞いてみると、
それは、「ミシン」でした。
もしかしたら、私、回収されたかも?
(ほし) |
 |
 |
母が、ひどい口内炎のため
耳鼻咽喉科を受診したところ、
先生が仰ったそうです。
「亜鉛が足りませんね」
「ええっ、阿片!?」
帰ってきてから、時代劇の見過ぎだわ、
と反省しておりました。
(Zn) |
 |
 |
小さい子の間で
『おじゃ魔女どれみ』という
アニメが人気だったころのこと。
同僚が、
「うちの娘、毎日
どれみちゃんが
核兵器作ってる
ビデオ見てるのー」
と言うので、最近の子供向けアニメは
物騒だなあと思いながら聞いていた。
後になって、
「どれみちゃんが
カップケーキ作ってるビデオ」
だったことが判明。
(ああ) |
 |
 |
妻からのメール。
「今夜はあなたの好きな
鯛の汚水物を用意しました」
そんなの要らないから。
(お吸い物がほしい) |
 |