その1026
♪キーンコーンカーンコーン。
はいはい、みんな、席についてー。
静かに、静かに、し・ず・か・に!
え〜、みんな、先週、ついに
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』が
発売されたけど、もう読んだかな?
はいはい、みんな、いい子だねー。
ん? どうした佐藤。
ま・だ・読・ん・で・な・い?
読みなさい! 息抜きしなさい!
それはともかくこないだのテストを返すぞー。
例によって「珍解答」が満載なので、
ちゃんと見直しておくようにー。
じゃあ、呼ばれた人から取り来なさい。
井筒〜、浮田〜、大里〜、折木〜、加藤〜‥‥。
社会の小テストで
「マッカーサー」を
「マッサーカー」
と書いてしまった人がいました。
(まさか)
高校のとき、友人は世界史のテストで
「楔形文字を発明したのは
 『   』人である」の空欄問題に
「楔形文字を発明したシュメール人は
 何人いたんだろうか」と考え、
「3人」と解答していた。
(志穂)
中学時代、
「アメリカの先住民を
 10文字で答えなさい」
という問題に友人は
「アウストラロピテクス」
と答えた。
合ってるのかもしれないけど、
さかのぼりすぎ。
(正解はネイティブアメリカン)
社会のテストで
「各政党が掲げる、
 公約より具体的な約束を記したものは?」
という問題が出ました。
私が書いたのは
「マニュフェスト」
微妙な間違いにショックを受けていたら、
友達が励ましてくれました。
そんな彼女の答案に、
「フェミニスト」
って書いてあったのはここだけの話です。
(エクソシスト)
社会の小テストで、
「離島は本土に比べて
 1人あたりの『 』が低い」
という問題が出ました。
私が悩んでいると、先生が
「こういうの(小テスト)は
 モチベーションが大事だから」
とさかんに言うので、
私はそれが答えだと思い
「離島は本土に比べて
 1人あたりの
 『モチベーション』
 低い」
と書きました。
ちなみに答えは『所得』でした。
(ゆきこ)
私が高校生のとき、国語のテストで
「『銀河鉄道の夜』の作者は誰か」
という問題が出ました。
私は、迷ったあげく、
「石の森章太郎」
と書きました。
そう、私は『銀河鉄道の夜』を
『銀河鉄道999』と勘違いしたのです。
しかもその作者は
「石の森章太郎」ではなく「松本零士」。
ダブルでまつがえていたのです。
(正答は宮沢賢治)
弟が小学校1〜2年生の頃。
理科のテストに
アサガオの写真が載っていて
その鉢にさしている
「支柱」に矢印がついていて、
「これはなんですか?」
という問題が出ていた。
答えの欄に、
でっかく自信満々なカタカナで
「スープ」と書き込んで
大きな×印をもらった弟。
母と私はそのテストを見て首を傾げた。
20秒後、あぁ! と2人で気付き爆笑。
「支柱→シチュー→スープ」
一人連想ゲームをしてしまったのね。
(ばかぽん)
高校の教師をしています。高校2年生、
夏目漱石の『こころ』の初回の授業で。
「この作家の作品を知ってる人、
 言ってみてください」
と言うと、生徒たちは大きな声で
「えっと、えっと、
 なんだっけ、『坊主』!
『ねこ』!
と元気よく答えてくれました。
(猫好きの先生)
この前のテストの問題文が
「次の空欄に入る語を
 下の語群から
 選んで答えんさい
と広島弁っぽくなっていました。
先生いわく、
「この問題は
 東大の問題からとってきた」と。
(東大の問題作成者は広島人?)
みんな、もうちょっときちんとやろうな。
あと、こういう「珍解答」は
『金の言いまつがい』のほうに
たっぷり掲載されているので
ちゃんと読んでおくようにー。
『銀の言いまつがい』もおもしろいぞー。
ほかに「珍解答」がある人は
下の「投稿する」ボタンを押して
先生にメールしてくださいー。
じゃあ、今日はここまで。
起立! 礼! 着陸!
♪キーンコーンカーンコーン。

イラスト:しりあがり寿


2006-12-06-WED
もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN