こうしようと思ったら
あんなことをしてしまった‥‥。
ああするつもりだったのに、
こういう結果になってしまった‥‥。
ご存じ、週末の「まつがい」特集。
今日も、小規模な名作が
全国からたくさん届いてますよ!
日常的だからこそ、じわじわ、おかしい。
そんな「まつがい」の数々を
最後までごゆっくりお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
ある日、小腹が空いていた私は
冷蔵庫の中に、タッパーに入った
カスピ海ヨーグルトを発見。
小鉢にとりジャムを混ぜて食べたら‥‥。
まだ焼いてないお好み焼きのタネでした。
(実家では土曜のお昼は必ずお好み焼) |
 |
学校まで電車で通学している私。
朝、校門には先生が立っているのですが、
そこを通るとき、何を思ったのか
無意識にカバンから定期を取り出し
先生に見せていました。
そんなことが数回‥‥。
(旗当番のおばちゃんにも見せた) |
 |
母に頼まれて生クリームを
ホイップしていましたが、
一向に固まる気配なし。
ゴミ箱に捨ててあった
生クリームの空き箱を見ると、
「このクリームは
ホイップ用ではありません」
とありました。
こんなにキッチリ
堂々と書いてあるのにぃぃ!
(河) |
 |
教習所でのまつがい。
縦列駐車を終えて出発するとき
右側の後方確認するため、
窓から外を見ようと 閉まってる窓に何の疑いもなく
頭突きしたのは私です。
(いい音鳴りました) |
 |
お隣からお土産のお菓子を頂きました。
孫に送ったら喜ぶかなぁ、と
かわいい笑顔が目に浮かびます。
せっかく送るなら
あれも入れようか、これも喜ぶかな‥‥。
ついでにお惣菜も娘のために作ろうか。
早速買い物をして作ったものを冷まし、
アタフタと荷造りをして
クール便をお願いしました。
翌日、「届いたよー」という
娘からのメールの後で冷蔵庫を開けたら、 お土産のお菓子が残されていました。
脱力し、自分で片付けることにしました。
(健忘症歴61年) |
 |
ふと車から外を見たら、 ニワトリを散歩させている人がいて、
「え! ニワトリって
ヒモにつないで
散歩させるものなのか!?」
と思ったら、白いマルチーズを
散歩させていらっしゃるところに、
ちょうど赤い彼岸花が
犬の頭の上に来ていたのでした。
(めんどり?) |
 |
デパートの上の階から
地下1階で降りようと、
下りエレベーターに乗ったのですが、
そのエレベーターは
1階までしか止まらず、
案内係の店員さんが微妙な表情なのに、
まったく気づかずにそのまま乗り続け、 また上がり一巡して、
やっと気づいて1階で降りました。
(若い頃からこんな調子) |
 |
仕事帰りの電車のなかでのことです。
高校生くらいの男子が
電車のドアのところにもたれて
プリントを真剣に読んでいました。
しばらくすると私の目の前で 「おいで、おいで」と
手招きをはじめたのです。
知らない人なのにな~
と不思議に思っていたところ、
彼の手はつり革を探していたようです。
ページをめくるたびに、
つり革から手をはなすので
同じ動作を3回くりかえしていました。
そんな高さにつり革ないよ。
(私の身長153センチ) |
 |
夫と2人で
お笑い系のコンサートに行ったときの事。
終了後、会場の狭い階段を
夫の後ろから上って行くと、
私の目の前に井手らっきょさんが!
それに気付かない夫は、
人込みではぐれるまいと、
後ろにいる私の手を握ろうとゴソゴソ。
あの、それは、
らっきょさんの手です‥‥。
引かれまくってました‥‥。
(KAZ) |
 |
すいません、最後のらっきょさんの話が
おもしろくてしょうがないです。
思わぬ展開でした。名作だと思います。
みなさまからの投稿、つねにお待ちしております。
どうぞ下の「投稿する」ボタンを押して、
気軽にメールしてくださいね!
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
おかげさまでたいへん好評です!
まだの方は、ぜひ! よろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |