「言いまつがい」があるのなら、
「書きまつがい」だってあるのです。
やらかしてしまった人にとっては
どちらも恥ずかしいことですが、
「まつがい」が形として残ってしまうぶん。
「書きまつがい」のほうが
恥ずかしいかもしれませんね。
「書きまつがい」の傑作、
最後までたっぷりとお楽しみください。 |
 |
 |
運送会社でバイトをしていた時のこと。
集配者から荷物のデータが入った
フロッピーを手渡されたのですが、
一緒に入っていたメモには 「フロップー」
と書かれていました。
そのメモは次々とバイトの間を回され、
みんなを和ませておりました。
(なんとなく和む響きかと‥‥) |
 |
手帳に予定を記していたら、
「昼ゴハン」と書くつもりが 「豆ゴハン」
となぜか書いてしまった。
(まくろ) |
 |
とある医療系の
求人ページを見ていたのですが、
目を疑いました! 「鹿助手募集」。
会社の人にも教えてあげたら
一週間、社内がなごみまくりました。
鹿にできる助手は一体なんだろう?
今もこの募集は存在してます。
(本当は「歯科助手」) |
 |
この間、本棚を整理していたら、
小3のときに書いた作文を見つけました。
懐かしいな~、と思い
読み始めてみると、題名に 「しゃぼん王」
と書いてありました。
まさか、しゃぼん玉‥‥?
(しゃぼん王女) |
 |
いま、自分で作成した
ツアーの企画ニュースの
チェックをしていたところ、
「小中学生」と書くところを 「焼酎学生」
と書いてありました。あっぶない!
(赤) |
 |
「シャトー山本」というマンションの
202号室に引っ越した。
数ヶ月後、上司から届いた年賀状には 「佐藤山本202」
と書かれていた。
(それ住所?) |
 |
私が勤める会社は
外資系なので、会社名が
「○○○JAPAN LTD.」
のようになります。
今朝開封した封筒の宛名は 「○○○ZAPAN LTD.」
になっていました。
取り急ぎご報告まで。
(MR) |
 |
かつて大ヒットしたドラマ
『ビューティフルライフ』。
これをビデオに録画した母が、
中身がわかるようにテープに書いた
ドラマのタイトルに絶句。 『ビューティフルライス』
どんなドラマなのか、
ある意味すんげー気になります。
(美しき米) |
 |
昨日、地下鉄駅の構内に
「定期券売場は
ここを直真ぐ
50メートル左側」
って書いた紙が貼ってありました。
直真ぐ? ちょくまぐ?
(三毛猫) |
 |
お酒とたばこを売っている、
とあるコンビニの入り口で
発見した張り紙。
「当店では
見た目より若い
お客様には
身分証明書の提示を
お願いする場合がございます。
ご了承ください」
見た目より若いかどうかは、
身分を証明してもらってからでないと
わからないのではないかと‥‥。
(ぺんぎん) |
 |
私が中学3年生のとき、
当時の担任が黒板に
「受験」と書こうとして
デカデカと「愛」と書いていました。
先生も私たちも一瞬シーンと
固まってしまいましたが
先生はおもむろに「愛」を消し、
何事もなかったかのように
「受験」と書き直していました。
(20年以上も前の黒板の風景が鮮明に浮かびます) |
 |
みなさまからの投稿、お待ちしております!
下の「投稿する」ボタンをクリックして
ぜひ、お気軽にメールしてくださいね。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
全国大手書店、並びに、
Amazonなどのネット書店にて好評発売中です!
どうぞよろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |