ぼちぼち仕事納めですね。
慌ただしいですか? ばたばたしてますか?
そんなときは、どうぞ、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を
ぱらぱらめくってリラックスしてください。
忘年会のビンゴの景品などにしても
喜ばれるというメールが来てますよ!
さあ、元祖「言いまつがい」です。
忙しいときほど、のんびりご覧ください。 |
 |
 |
こちら小さな建設会社事務員です。
たった今、上司が若い社員に放った罵声。
「おまえにはピジョンがない!」
‥‥えーと、鳩がないってこと?
緊迫した中、笑いこらえるのに必死です‥‥。
(まみ) |
 |
教師です。
廊下でふらふらしている生徒にうっかり 「早くお風呂に入ろう?」
って言ってしまいました。
本当は教室に入ってもらいたかったんです‥‥。
(ぷも~る) |
 |
テレビを消してもらおうと思って
「リモコン、ピッてして」
と言おうとしたのに、 「リモポンして」と、
合体と省略で意味不明になってしまいました。
(た) |
 |
コンビニで買い物しておつりもらったとき
「172円ほどのおつりです」
と言われた。なんとなく違和感。
(まゆみ) |
 |
先日、私が言ったこと。
「『色男、色と力は
なかりけり』だっけ?」
‥‥色、あるやん。
(とろろ) |
 |
給食当番だった私。
今日の給食は「秋刀魚の蒲焼」でした。
男子が「今日の給食、蒲焼やで」
と言ったので
「まじで?
ご飯が弾むわ!」と私。
ご飯は弾みません。
(やまぴぃ大好きぃ) |
 |
朝の天気予報でお姉さんが
「今日も大雨が必要でしょう」
と言っていました。すぐに
「今日も大雨になりますので、
傘が必要でしょう」
と言い直していました。
水不足の頃を思い出しました。
(かなこ) |
 |
JR中央線を使って通勤をしています。
先日、車掌さんが
「つぎは~、荻窪~、荻窪です。
お出口はみぎくぼ‥‥
‥‥右側です」
とアナウンスしたのです。
それ以来、荻窪駅を通るたびにニヤニヤしちゃいます。
(りょ) |
 |
私が有名広告代理店
「電通」に勤めていたときのこと。
電話が鳴り受話器を上げ、
元気に言いまつがった。
「はい、
でんちゅうでございます」
しかも、よりによって相手は、
「‥‥すみません。
株式会社○○の浅野です。」
吉良はどこだ。
(ゆん) |
 |
中学時代からロックにかぶれ
50歳目前となったいまも
親父バンドでエキサイトする夫が
10年ぶりの中学の同窓会に行ってきた。
懐かしいお友達に会えたかと尋ねると
「う~ん、優等生だったやつが多くて、
グループが違うってカンジ。
ほら、オレってちょっと、
アウト‥‥え~と、
アウトドアだったから!」
野原でギター弾いてたのか、君は。
(アウトローと言いたかったらしい) |
 |
ある古本チェーン店での出来事。
「袋いりません」というつもりが 「ふとん‥‥」
動揺のあまり「ふく‥‥ろイリマセン」と
微妙に片言になってしまったので、
外国人だと思ってくれないか期待しましたが、
布団と袋の違いもわからない外国人が
日本語の小説は読まないですよねぇ‥‥。
(ふっとん) |
 |
バイト先で初めてレジ打ちをする事になりました。
しかし、間違ってはいけないと思えば思うほど、
ガチガチに緊張してしまい、
「おつぎの方、おならびください」
というところを、
「おつぎの方、
おならください」
と言ってしまった。あー。
これでは、たんなる変態ではないか。
(ロバラヂオ) |
 |
動物園で、一緒にいた友達が
レッサーパンダの檻の前で一言。 「あ! ラスカル!」
違います、ラスカルはアライグマです。
(瀬羅) |
 |
みなさまからの投稿、
いつの日にもお待ちしております。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
どうぞお気軽にご投稿ください。
あ、そうそう、ときどき質問がありますが、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
内容的にはまったくかぶっておりません。
どちらの本がどういう傾向というのもありません。
どっちもたいへん愉快ですので、
どちらからでも自由にお読みくださいませ! イラスト:しりあがり寿 |