ああ、終わりますね、今年も。
いろいろあった2006年でしたが、
「言いまつがい」的には
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』が
発売された、節目の年となりました。
さあ、元祖「言いまつがい」です。
大掃除、年賀状、おせち料理、
やることはたくさんあると思いますが、
ま、ひと休み、ひと休み。 |
 |
 |
友人の悩みを聞いていたときに
「人生、
山あり海ありだからね」
と言ってしまいました。
すかさず友人から
「ピクニックじゃないんだから‥‥」
と弱々しくつっこまれました。
(さば子) |
 |
父は厳しい人です。
大人になった今でも
正座でお小言があります。
先日も
「心頭滅却すれば
火もまた熱しだ!」
ときっぱり言われました。
そりゃ熱いでしょう。
(ゆき) |
 |
私が居酒屋でアルバイトをしていた頃。
「お待たせしました~、
鶏の刈り上げです」
と言いまつがってしまいました。
鶏の唐揚げを注文したお客さんが
一瞬沈黙した後、爆笑していました。
(礼子) |
 |
一週間ほど前に
スーパーでもらった風船が
空気が抜けてきているのを見て、
何を焦ったのか
「この風船、
ちぼんでる!」
と叫んだ私。
2歳の息子がきょとんとしていました。
(かせ) |
 |
県立病院へ行ったときのこと。
受付の方に
「初診の方ですか?」と聞かれ、
「はい。
初心者さんです」
と答えてしまいました。
ご丁寧に「さん」まで
つけちゃって‥‥。
(おっきい病院は
初めてだったのでつい) |
 |
テレビを見ていて、
「安い、近い、短い、香港」
というテロップが出た瞬間、
何を思ったのか
「安い、近い、短い、
ホンコイ!」
と大声で言いまつがってしまいました。
なんだよ、ホンコイって‥‥。
(韻は踏んでいるけど) |
 |
ある昼の出来事。
私と父と母でラーメンを
食べていたところ母が
「ママはラーメンに
もやしを入れて
食べるのが好きだわー」
みたいなことを言いました。
すると父が
「パイキンはねぇー‥‥」
パイキン!?
「なにそれ!?」と聞いたところ
「パパは最近ねー」の
パパと最近が混ざったとのことです。
てっきりばい菌の仲間だと思いました。
(中1の娘) |
 |
母と、横溝正史『犬神家の一族』の
話をしていたとき。
犬神家には、
斧(よき)、琴(こと)、菊(きく)、
という三種の家宝があります。
それのことを言いたかったんでしょう。 母「みる、きく‥‥」
私「‥‥なんだろうくん?」
(祝・再映画化) |
 |
居酒屋で会社の人達と飲んでいたら、
店員さんが
「マンゴーオレンジです」
と追加の飲み物を運んできた。
しかし誰も
マンゴーオレンジなど頼んでいない。
と、1人が
「スクリュードライバー
頼んだんですけど」と発言。
すると店員さん、 「じゃあ
スクリュー
ドライバーで」。
とのたもうた。
「じゃあ」って何だ「じゃあ」って!
思わずみんな大爆笑。
帰り道でも笑ってました。
(マンゴーオレンジ
飲んでみたかったな) |
 |
去年の冬ですが、
雪がしんしんと降っていた夜、
「さむい‥‥」
とつぶやいていたつもりだったのに、 「さみしい‥‥」
と無意識に言いまつがえてしまいました。
(kumi) |
 |
みなさまからの投稿を、
私たちはつねにお待ちしております。
下の「投稿する」ボタンをクリックして
どうぞお気軽にメールしてくださいませ。
投稿したことがなくてよくわからない!
という人は、「投稿する」ボタンの下の
「はじめて投稿する方へ」という文字を
クリックしてくださいね。
そして、帰省のお供にぜひ 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』を。
よろしくお願いしますー! イラスト:しりあがり寿 |