うわあ、ほんとに、今年も終わりますね。
2006年は、「言いまつがい」的には、 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』が
2冊同時に発売された記念すべき年でした。
年末年始のお休みのお供に最適ですので、
まだお読みでない方は、ぜひどうぞ。
さ、元祖「言いまつがい」をお届けします。
忙しない年の瀬ですが、ひと息ついて
最後までのんびりお楽しみくださいませ。 |
 |
 |
同僚の朝一番の電話です。
「おはようございます。
○○のKですが、
△△様ご不在でしょうかぁ」
なんで留守前提なん?
(だま) |
 |
会社で電話を取った時の事。
直前に、同僚から500円を渡され
「これでお菓子買ってきて」
と言われたのが頭に残っていたのか、
「○○会社でございます」
と言うところを 「○○会社でごひゃく」
と言ってしまった。
(まんまるん) |
 |
ブティックで働いてます。
気むずかしいお客様から
問い合わせの電話があった時、
「はい」と「うん」が一緒になって
「はん」と言ってしまいました。
恥ずかしかったです。
(ぴよこ) |
 |
電車の中で漏れ聞いた会話
「あたし、あの子のこと
わりと好きなんだよね」
「へえ、そうなんだ」
「うん、あの、
棚をつったような性格がね」
え? 棚をつったような性格?
竹を割ったような性格の間違いでは?
(花野屋) |
 |
先日、姉と晩御飯のおかずについて
話していた時の事。
「ナスのあげもの」と言おうとして 「アスの‥‥」
と言ってしまい、
「あ、やばい! 言いまつがった!
と思った瞬間、なぜか 「なげもの」
と続けてしまいました。
(ツマコ) |
 |
焼肉屋でネギタン塩を頼んだときのこと。
母が
「これはA面だけ焼いて
食べるのよ~」と。
B面にはネギが乗っかっているから‥‥
という事だと思います。
(レコード世代しかわからない?) |
 |
友達と買い物に行ったときのことです。
靴屋の前を通ったとき、友達が
「ココのお店で
知り合いが働いているから、
この前靴を買ったときに
割引をしてもらえた」
とうれしそうに教えてくれました。
「10割引だったんだよー!」
「‥‥ただ?」と聞くと
沈黙の後すごくはずかしそうに
「パーセントだ‥‥」
と言ってくれました。
(ひろみ) |
 |
今日から、
母のパートの制服が変わったらしい。
それは、奥様方注目の韓流スタイル。
母「チョゴチマリみたいなのよ」
私「?」
母「いや、チェゴチマリ‥‥」
私「??」
母「チュゴチマリ‥‥」
私「ちがう!」
母「‥‥チマチョゴリ!!」
はぁ、おめでとう。
(いつかオモニに) |
 |
私はパン屋でアルバイトをしています。
焼きたてのパンがあるときは、
「○○が焼きたててございます」
「焼きたての○○は
いかがでしょうかー?」
とオススメしているのですが、
何を思ったのか私は、
「焼きたての
アンパンマンは
いかがでしょうか?
どうぞご利用くださいませ!」
と元気に言ってしまい、
店内に響き渡ってしまいました。
(あんぱんが焼きたてだったの) |
 |
友達とご飯を食べに行って、
「タコの実杏仁豆腐ください!」
と注文したら、
「クコの実杏仁豆腐で
よろしいですか?」と聞かれ
顔から火が出るほど恥ずかしかった。
(タコ女) |
 |
汲めども尽きぬ「言いまつがい」。
年をまたごうと、募集は続きます。
ちょっとした「言いまつがい」を発見したら、
どうぞ「投稿する」ボタンを押して
気楽にご投稿ください。
忘れたころに掲載されていると、
けっこううれしいものですよ。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |