2006年も今日で終わりですね。
みなさまの1年はいかがでしたか?
ま、いろんな「まつがい」があったでしょうけど、
こうしてここを読んでいられるということは
きっとそれなりになんとか大丈夫だった
1年だったのではないでしょうか。
最後も、おかしな「まつがい」で
けらけらと笑ってください。
よかった1年、いまいちだった1年、
いろいろあったでしょうけど、
ひとまず今日は全国的に大晦日。
大きな区切りを都合よく解釈して、
明日、新たな1年を迎えようではありませんか。
全国のみなさまがやらかした
さまざまな「まつがい」の特集です。
最後までごゆっくりどうぞ。 |
 |
 |
つい先日の仕事上がり。
クタクタで自宅マンションまで帰ってきました。
ドアを開けようとしましたが、
困ったことに鍵が差し込めないのです。
「おっかしーなー」とよく見たら‥‥ カギでエレベーターのボタンを
一生懸命つついていました。
まずは部屋にたどり着かねば。
(あきらわん) |
 |
お弁当に入れる卵焼きを作ろうとして、
やっつまいました。
いつものように卵を割り、砂糖を入れ、
醤油の隣にあったサラダ油の容器を持って、
卵にたらしてました。
どうせ油はつかうんだから、
とそのまま焼いてみました。
いつもよりスポンジ感が楽しめました。
(春巻き) |
 |
私が新入社員だった頃、
仕事が終わって更衣室でのこと。
お局様的存在の方が
「うしろ、しめて」と言われたので
ははーっという感じで 背中のファスナーを上げてさし上げたところ
なぜか爆笑されてしまいました。
うしろのカーテンをしめて欲しかったそうです。
(そんな私も43歳) |
 |
ダンナが会社用サンダルを買いました。
意気揚々と会社に持って行った日、
出社してすぐにメールが来ました。 「サンダルが両方左なんだけど、
どう思う?」
お店の入れ間違いでしょうね。
メール見ながら爆笑でした。
(にゅう) |
 |
何年も前のまつがいです。
車で帰宅し車庫のシャッターを開けに車外へ出て、
車をしまおうと‥‥
乗り込んだ席が、なんと後部座席!
それもドアを閉めてから
ハンドルのない事に気づき‥‥。
降りようとしたのですが、
人の視線を感じたので
慌てて地図を広げたことがありました。
(地図を広げるのも変だよね~) |
 |
朝、玄関の掃除をしていると、
落ち葉があったのですぐ掃きました。
なのに、掃いたはずの落ち葉が、
見るとまた落ちてます。
勢いが強すぎたからかな~と、
今度はさあっと軽く掃きました。
ちりとりに入ったかに見えましたが、
ちりとりを動かした瞬間に、
またもその葉っぱが落ちてしまいました。
三度目の正直、今度はさらに軽く掃き寄せました。
すると、葉っぱがもぞもぞ動いた後、
ばたばた飛び出しました。
よく見れば、葉っぱそっくりな蛾でした。
すまんのう、三度も掃いたりして。
(葉隠れ) |
 |
昭和40年代の話です。
妹が生まれたとき、私は3歳でした。
退院してきた妹の顔を見て、
「こんなにかわいい子が妹だ」と
私も子どもながらに
誇らしい気持ちでいっぱいになっていました。
家族や親戚も集まって、
みんなでお祝いしているとき、
「ごめんください~」とお客さんの声。
玄関に行ってみると、
サルみたいな不細工な赤ちゃんを
抱っこした女の人が立っていました。
その女性は、 「病院から来ました。
赤ちゃん、間違えていたんです」
みたいなことを言うじゃありませんか。
なんだかやりとりがあったと思うんだけど、
家族は「ああそうですか」と
かわいい私の妹を渡し、
かわりにサルの赤ちゃんが残りました。
病院で取り違えて、
かわいい赤ちゃんは妹じゃなかったようです。
サルの赤ちゃんがうちの妹なんですって。
「こんなサルみたいな子、妹じゃない~!」
号泣するあたし。
またしても、ほうっておかれました。
サルはだんだん人間っぽくなり、
あたしに似ているところがでてきて、
やっぱり妹だなとわかりました。
今では、声がそっくりです。
この話をすると、みんなびっくりして
「それって大問題じゃないの」って言うんですが、
あのとき、我が家ではこともなげに 「ああそうですか」って
感じだったと思うんですよね。
(いま思えば、家に直接来る前に
電話連絡とかあったと思いますが)
記憶違いかと思って母親に聞いたら
「あーそうそう間違えてた」と言っていました。
(サルのおねえちゃん) |
 |
最後の話、すごいですねえ。
こういう話がまだまだあるからこそ、
「言いまつがい」は1000回以上も続けられるのです。
みなさま、どうもありがとうございます。
おかげさまで、連載の集大成でもある 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
たくさんの方の手に渡っているようです。
2006年は、どうもありがとうございました。
2007年も、どうぞよろしくお願いします。
来年こそは、初投稿、いかがですか? イラスト:しりあがり寿 |