 |
私が昔、イトコとその両親とで
山登りに行って、
かなり喉が渇いていたので
「おっちゃん、お茶ちょーだい」
と言おうとしたところ
「お茶、
おっちゃんちょーだい」
と言ってしまった。
(美名子) |
 |
組み立て式の机を作っていた時です。
一緒に作業していたおばさんが一言
「ちょっとそこのパスタとって」
一瞬わけが分からなくなりましたが、
スパナを渡してあげました。
(きよぴー) |
 |
大学のサークルの後輩たちと
カラオケにいったとき、
後輩が友達に言った一言。
「うま、うたいね!」
(ゆっこんぶ) |
 |
友人と出かけて、
塗装屋さんを見かけた時、
友人が、
「ふとんズボいねー!」
と言いまつがいました。
ズボン太いねと言いたかったらしいです。
確かに塗装屋さんのニッカボッカは、
びっくりするくらい太かったです。
(みずまこ) |
 |
今日、大事な会議、
プレゼンの前に挨拶した支店長。
若くて男前。
爽やかに新任の着任挨拶を始めた。
「で、今日は
2きちゅのプレゼンを‥‥」
全員が肩を震わせたのですが、
支店長本人がもう腰砕けでした。
おっとこまえだったのに惜しかったね。
(いぶ) |
 |
母が乾電池を探していたので、
マンガンの乾電池を机に置いておいたら、
しばらくして母の声。
「ねぇ? マンガンじゃなくて、
もう一つの方あるでしょ?
あのー、ハイカラ‥‥じゃなくて、
えっと、ミネラル‥‥じゃなくて、
ほら、あるじゃない?
あの‥‥‥‥カラクリ!」
アルカリだよ‥‥お母さん。
(よよちゃん) |
 |
仕事で関わっている
女子学生がつらそうなので
「大丈夫?」
と声をかけたら
「低気圧なんです」と言われた。
おまえは台風か。
(ハタボス) |
 |
「ネクタイ」と「ブレザー」
と言いたかったのです。
「ネクターとブレ‥‥、
あれ、ネクター‥‥」
ネクタイから言うからいけないと思い
逆にすることに。
「ブレザイと‥‥」
言うのやめました。
(ほぼ匿名) |
 |
頭痛で苦しんでいる時に
心配そうな顔をした友達に
「大丈夫? 頭悪いの?」
と言いまつがえられました。
(いく) |
 |
教師をしている私は、
眠っている生徒を起こす時は
「優しい気持ちで」と常々思っています。
そんな私が生徒の肩に手をかけて、
発した言葉が
「頭、悪いの?」
「頭痛いの?」と「気分悪いの?」が
混ざってしまったのです。
(rumiko) |
 |
先日、彼がちょっと席を外している間に
携帯にメールが。帰ってきた彼に、
「携帯鳴ってたよ」
と言おうと思ったけど、
それじゃあ電話と
勘違いされてしまうから
「メール来てたよ」にしよう!
と一瞬の間に考え、デカい声で
「メイタイ鳴ってたよ!」
通じたけども。
(赤いおさかな) |
 |
社内イベントでの配布用に
会社のロゴ付きのグッズを作ろうか、
と打ち合わせをしていたら、
「いいですねぇ!
ゴロツキグッズですか!」
と、勢いよく話に入ってきた同僚。
そんなグッズいりません‥‥。
(Q友) |
 |
最近、夫の生え際が後退してきたので、
そのことには
触れないようにしていたのですが、
ある時、夫の頭をいじっていたら、
肩に貼ったシップが
かゆくなってきたので
「アデランスがかゆくなってきた」
と思い切り言ってしまいました。
‥‥サロンパスって言いたかったの。
本当に、皮肉じゃないんだったら。
(ぎょもこ) |
 |
近所ネタですみません。旦那が
「あの写真屋さん、
えっと『エンジェル』に
現像出してきて」といった。
そんなスナックみたいな
名前だったっけなあ、と思っていたら
店の名は『アングル』だった。
また、別の日に
「あの『キャンバス』っていう
ステーキ屋に行ってみたいなあ」
といった。だけど正しい店の名は
『デッサン』だった。
なんとなく近いんだか遠いんだか‥‥。
(TOKI) |
 |
去年の夏、
セミが鳴いているのを聞いてなぜか、
「トンボの鳴き声って
うるさいよなぁ?」
と言ってしまった。家族全員に
「トンボってどんな鳴き声なん?」
とつっこまれ、すごくはずかしかった。
今度は夏の終わりの頃に、
家に迷い込んだトンボを
「セミが入って来た!」
と言ってしまった。
なぜかセミとトンボを
言いまつがえてしまう。
(みゆき) |
 |
友人とギリシャ旅行に。
戻ってイギリス人に英語で
「どこに行ってたの?」と聞かれ、
私は得意げに舌を巻いて答えた。
「ギリィーシャ!」
正しくはグリース(Greece)です。
横で友達が悶絶してました。
(いわわ) |
 |
先日ともだちのMちゃんが
「わたし、やっぱり
白馬になった王子様がいいなあ」
とぽつり。
人間じゃなくて馬がいいのか‥‥。
(RUN) |