 |
妹が一言。
「あぁぁっ!
私ってカツレツ悪いかなぁ」
うん、滑舌悪い。と思った。
(ちよ) |
 |
夕飯の支度をしている最中、
テレビを見ながら手伝っていた私に
母が怒って
「何しなさい!
早くしてんの!」
と怒鳴りました。
一瞬の沈黙の後、家族で爆笑しました。
(Mt.マウンテン) |
 |
活け花のテストで、
なんと私の活けた花が金賞。
所属支部の先生が喜んで
凛とした声でほめてくださった。
「貴方の作品ですか。
良かったですね、
みんなの見せしめになります」
(ねーこ) |
 |
友人Mが、Fとの会話の中で
なにげなく「絶対!」と
口にしたのを聞いて、
Fは揚げ足を取ろうとしたのか、
「お前、絶対ってのは
100パーセントってことだぞ!
自分の言葉に自信持てよ!」
と大声で言いまつがっていました。
「責任」持つんだと思うんですが。
励ましてどうする。
(吉澤) |
 |
私の母が、
私の息子の寝顔を見つめながら、
ポツリと一言。
「目のなかにいれてもかわいくない
っていうのはこういう感じなんやなぁ」と。
かわいいのか、かわいくないのか、
どっちなの。
(もちんな) |
 |
今日、職場であちこちに
電話をかけまくっていたのですが
何件目かで口がもつれて
「○○の件で電話いたした!」
と言い切ってしまいました。
心の中で「武士かよ!」と
自ら突っ込んだら笑いがこみ上げてきて
その後の電話はかなりつらかったです。
(さば子) |
 |
仕事を終えて退社するとき。
出入り口で守衛のおじさんと
目があったので、軽く会釈して
「失礼します」と言おうとしたら
おじさんの方から先に
「お疲れさまでした!」と声をかけられ、
その勢いに押されてつい
「失礼でした!」
と言ってしまった。
(無礼者)
|
 |
昨日、廊下ですれ違ったお姉さま方が、
「今日は何があるの?」
「今日は、フラメンゴ」
‥‥‥‥ゴ?
(753) |
 |
道を歩いていたら
ふわっといい匂いがして
角を曲がると白いお花が咲いていた
「わぁ、シナチクいい香り~!」
クチナシだろ。何気に回文だし。
(Yukiko) |
 |
具合の悪そうな人に
「頭悪いの?」と言いまつがった
投稿がありましたが、
私も「顔色が悪いですよ」
と言おうとして、
「大丈夫ですか。顔悪いですよ」
と思い切り心配そうな表情で
言いまつがってしまいました。
(Claudia) |
 |
いつも長いスカートをはいている友人が、
珍しく短めのスカートを
はいてきたときのこと。
「あれー、きょう足短いね」
と言ってしまいました。
(RUN) |
 |
言うことに毒があると
最近女子生徒に言われて
思い出したんですが、
前の学校で生徒が壊れた机を
ドライバーで直していた時です。
どうしてもネジが回らないって
職員室に入ってきたその子に対して、
「あっ、もしかしたら
頭バカになったのじゃないのか?」
その子はもちろんむっとしました。
君の頭のことでなくて、
ネジの頭のことだったのにー!
(ミスター) |
 |
ボクはテレフォンオペレーターの
バイトをしています。
通販会社の電話受付を
していたときのこと。
新規のご注文を頂いたときは
お客様から生年月日を
聴取することになっているため、
「お差し支えなければ、
お客様のご生年月日を
お聞かせ願えますでしょうか」
と聞くはずが、
「お差し支えなければ、
お客様の賞味期限を
お聞かせ願えますでしょうか」
通販の他に、食品会社の相談センターで
仕事してたのが仇に!
(いっち) |
 |
中学校のときの理科のテストで
友人は「太陽」という答えを
それはそれは綺麗な字で
「太郎」と書いていた。
自分でも不思議で不思議で
しょうがないと言ってました。
(ムーセン) |
 |
小学校教師の私‥‥。
先日理科のテストを採点していたら
「次の実験器具の名前を書きなさい」
という問題で
「メスシリンダー」のことを
一生懸命思い出して
「ミセスリンダ」と書いた子がいた。
思わず○をあげたくなった。
(toru) |