 |
小学生の息子の言いまつがい。
TVに出ている
お笑いタレントさんを見て
「この人って、お笑いにんげん?」
‥‥ん~、
それを言うなら、お笑いげいにん。
ちょっと業界用語?!
(RYO) |
 |
知り合いのこどもさんが
小さい時に言っていたことだそうです。
首まわりのちょっと
ちいさめの服を着ている時に
「これ、くびしい」と。
とても気持ちの伝わる
言いまつがいだと思いました。
(ネコ) |
 |
学校から帰ってきた息子が
「マナブ先生のクルマ、
かっこいいんだよ。
ストローが太くてさ」と。
‥‥マフラーだよね。
(こにたん) |
 |
うちの甥っ子は房総半島をドライブ中に、
「ねえねえおばあちゃん、もう、
シャツがうらは通り過ぎた?」
と聞いたそうだ。
一瞬何の事だか分からなかった母は、
数分後に「袖ヶ浦(そでがうら)」のことだと
わかったそうな。
(もき) |
 |
ぼくは、子どものころ、
2階建てバスのことを
「2階だけバス!」とよんでいました。
1階は何なんだろう‥‥。
(おはじき) |
 |
姪っ子が幼稚園のとき
「クリスマスに何歌うの?」
と聞いたところ
「『よしこの夜』」。
『きよしこの夜』のことでした。
(駿) |
 |
私の娘(2歳)は歌が大好き。
ある日、『どんぐりころころ』を熱唱中
よくよく聞いていると2番の歌詞で
「♪やっぱりおやまが恋しいと~♪」
のところが
「♪やっぱりおやこだ
くいしんぼ~♪」
になっていることが判明。
(ほにょにょ)
|
 |
我が家の三女はモーニング娘。の
『ラブマシーン』という歌の最後に
振り返って「ラブマシーン」という所で、
振り返りながら
「ダルマサーン」
と言っていた。
(バビブベボス) |
 |
弟が運動会で応援団長をやることに。
本番当日、弟は極度の緊張からか
「三三七拍子」のところで、
「とんとんななびょーうし!!」
と言いまつがえてしまいました。
(よよちゃん) |
 |
私の弟は小学生のころ、
自分の部屋が散らかりっぱなしだ、
と言おうとして
「ちらかっぱなし‥‥あれ?
ちらかなっ‥‥ぱし。
ちらかっ‥‥ぱし。
えぇ~?! 言われへん!」
こんがらがって
パニックになっていました。
(ひとみ) |
 |
もうすぐ2歳の娘は
おしゃべりが大好きですが、
細かいところで
たくさん言いまつがいます。
先日近所の誰もいない墓地の前で
「おじさんがいる、
なんでだろう?」
を何度も繰り返し、
「何が見えているの!?」
とわたしを震え上がらせましたが、
「おじぞうさん」
の言いまつがいでした。
(よすけ) |
 |
うちの小4のコドモは、作文に
「ぼくは、
バミトントンを
するのが好きです」
と書きまつがえてしまったのを
友だちに見つかり
「♪みんなでたべよう ばみとんとん
おいしいおいしい ばみとんとん
みんなでたべよう ばみとんとん
おいしいおいしい ばみとんとん」
とエンドレスのオリジナルソングまで
歌われてしまい、
「それがね、
すっごい楽しそうだったから
ボクもいっしょに歌ってきた」
そうです。
(ちこりん) |