 |
大学時代、クラブの後輩の誤メールです。
クラブが20年目を迎え、
記念パーティがある
前の日に来たメール。
「いよいよ、明日は
20執念パーティですね!」
20年間の先輩たちの執念が感じられて、
パーティに行くのが
ちょっと怖くなりました。
(執念深い先輩) |
 |
うちの母が携帯メールを始めた頃、
「食ハ。ン買ってきてはは」
と送ってきました。
内容はすぐわかりました。
でもこの文章を見つめていると、
笑いをこらえきれず、電車の中で
顔がひきつりそうになりました。
(えのもと) |
 |
普段メールをあまり打たない
父からメールがきました。
「アイホ。ットがとどいたぞ」
一瞬頭の中は「?」 3秒のちに大爆笑。
そう、私が注文して、
届くのを楽しみにしていたiPodが
留守中に届いたことを
教えてくれたのです!
その気持ちがうれしいやら、
まつがいっぷりがかわいいやらで
しばらく笑いナミダが
とまりませんでした。
(まっきー) |
 |
先日、取引先から来たまじめなメール。
「弊社としましても、
貴社製品のシャアを上げるべく、
全力でサポートさせて頂きたく‥‥」
赤い彗星を増やしてどうする?
(淳パパ) |
 |
帰宅途中に携帯で母親に送ったメールの
「返信誤メール」です。
「今から帰ります。今日の御飯なに?」
送信‥‥ピピピッ受信‥‥開封。
「かあちゃん今、アフロ中!」
想像して爆笑。正しくは
「オフロ中!」だったみたいです。
母親は自営業の美容師なので、
私の想像も超リアル。
あー電車の中で
笑いこらえるの大変だった~。
(吉田もねべる) |
 |
嘘のような本当の誤メール。
つい先ほど、取引先の
「カワイ タカコ」さんから、
とってもハードボイルドな
メールがきました。
FROMの部分が、
「乾いた過去」
そんなぁ。
(maki) |
 |
離れて暮らす母に、帰省した際に
メールの打ち方、送り方を教えて帰宅。
「元気てすか?」
「がんばてくたさい」など、
必死で打ってる様子が伝わってきて
ほんわかするので、可愛くてつい、
やたらとメールを送って
返信させて楽しんでいます。
だけど、件名が「もしもし」なのには
何故か脱力します。
何で「もしもし」なんだろ?
(かず) |
 |
携帯メールを覚えたての父。
会社帰りの私に送ってきたメール。
「帰りにヒール買ってきて」
ヒール? 母に踏まれたいの?
それとも悪役商会の方でも
連れてきたらいいの?
あ、ビールね。
(りえ) |
 |
以前、うちの母が
送ってきた携帯メールは、
「お墓参りに行って來ました」など、
どういうわけか、
「來」の字を使用していました。
あえてつっこまないでおいたのですが、
ある日を境に、
ふつうの「来」になってしまいました。
なんだかさみしかったです。
(高津大好きっ子ちゃん) |
 |
携帯電話を忘れて出勤して行った夫に
「携帯忘れてるよ!」
と携帯にメールした私。
その夜まで気がつかなかった‥‥。
(ひめじぉおん) |