おやおや、またお会いしましたね。
金曜日はピンク色、ですって?
とぉんでもない! ワシのループタイがない!
それは黒です。ブラックです。
賀状に描かれたイノシシが黒く塗りつぶされていて
受け取った人が「‥‥黒豚?」と
つぶやいてしまうほどの超ブラックです。
すなわち、「言いまつがい暗黒編」!
心臓に毛が生えていない方は
読まないでください。
あなたは‥‥。
ポーカーフェイスを貫くことができるか?
ぎゃあああああああああああ! |
 |
 |
成人式を迎える娘が私に聞いてきました。
「コアラとかカンガルーって
なんて言うんだっけ、ほら、
幽体離脱生物?」
‥‥それは「有袋類」。
娘よ、しっかりしておくれ。
(くらむぼん) |
 |
 |
今日、帰るのが少し遅くなり、
夕飯を食べたのが
22時ごろになってしまいました。
食事から就寝まで、
3時間はあけようと心がけているので、
今日は1時まで起きてなきゃ‥‥
と思いながらクチから出た言葉は 「今日、ちょっと
長生きせなあかんわ」
今日だけといわず、
もうしばらくは生きていたいと思いました。
(nana) |
 |
 |
仕事帰りに、
いろんなことで疲れて頭がカリカリ‥‥。
もう、余計な事は言うのよそう!
落ち込むのはやめよう!
と、歩きながら、道の暗いのをいいことに、
声に出して何回か自分に言い聞かせてました。
「余計な事は言うまい!
落ち込むのをやめまい!」
‥‥また落ち込んじゃいました。
(ぅわ~ん!) |
 |
 |
道端で携帯電話で大声で話してる
おば様がいらっしゃいました。
「そんなに、いつまでもくよくよと
ポジティブに
考えとったらあかんよ。
もっとネガティブにならんとー」
先方が明日から明るく前向きに
生きていけるかどうか‥‥不安です。
(ちろる) |
 |
 |
我が家は夫婦と子供2人、
主人の父との5人家族です。
熱いお風呂が好きな義父が
いつも一番風呂です。
ある日お風呂にお湯をはり終えて、
旦那が何を思ったのか義父に
「じいちゃん、お墓入ったよ~」
旦那と思わず顔を見合わせました。
ちょっと耳の遠いじいちゃんでよかった。
来年米寿のお祝いの
まだまだ元気なあなたの父よ!
(ばっちゃん) |
 |
 |
オーストラリアに留学してたとき。
「スパゲッティーマリナラ
(海の幸のスパゲティー)ください」
と言うところを、
「スパゲッティーマリワナ
(大麻スパゲティー)ください」
と注文してしまいました。
店員さんは一瞬固まってましたが、
ちゃんと海の幸の
スパゲティーが出てきました。
(s2114673) |
 |
 |
同僚の言いまつがい。
「I課長とK課長だったら、
I課長のほうが
口当たりがいいよね」
食べたんかい?
おっさんを口に含んだところを想像して
気持ち悪くなりました。
(人当たりのことのようですが) |
 |
 |
英語の和訳問題で、
「私の父はリスにでくわした」
が正しい答えだったのですが、Yは 「私の父は
リスにくわれた」
と書きまつがえたまま先生に提出しました。
絵的にキツいです。
(サワウサ) |
 |
 |
今日となりに座っていた上司が突然
「あぁが~」と言って机に突っ伏しました。
何事かと思ったら「やっちゃった」と。
どうやら変なメールを
送っちゃったらしいんです。
お客さんに「ご訪問の件」
と打つべきところを
「拷問の件」と。
上司の彼は来週の海外出張が
いやでたまらなかったんですね。
深層心理とは恐ろしいものです。
(あまの) |
 |
 |
初めての海外一人旅をする私に、
父がアドバイスのメールをくれました。
「道に迷ったら、パニックにならないために、
大きなため息をつくとよい」と。
お父さん、それを言うなら
「深呼吸をする」じゃないでしょうか?
確かに、迷ったら
大きなため息が出そうですが。
(REIKO) |
 |
 |
ぎゃあああああああああああ!
いかがだったでしょうか?
ひょっとしたら、
つぎに暗黒の「言いまつがい」を耳にするのは、
あなたかもしれません‥‥。
ひょっとしたら、
帰りの電車で読むために実家から持ち帰った 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』が
職場で一大ブームを巻き起こすのかもしれません‥‥。
明けましておめでとうございます‥‥。
ご縁がありましたら
またお会いしましょう。
ぎゃあああああああああああ! イラスト:しりあがり寿 |